アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

オープンアコアのお知らせ

こんにちは、アコアのヨーコです。

9/17よりオープンアコア開催いたします♪

オープンアコアとは?

本を読んだり、お話したり、お茶を飲んでゆっくりしながら、情報共有できる場です。

(以前オープンブックサロン開催を試みましたが、コロナのためオンラインブックサロン開催となっております。)

計画中のアコアの新規事業やイベント等のアイデアなど、当事者の仲間の皆様と意見交換したり出来ると嬉しいです。

 

現在も緊急事態宣言発令中ではありますが、ご都合が合えば是非お越しください。

 

まずは、9/17(金)pm13:00~17:00、

     18(土)pm16:00~18:00、

     23(木)pm13:00~17:00、

     29(水)pm13:00~17:00、 で開催します。

利用料:500円(お茶とお菓子付き)

事前にご予約ください。

件名:”オープンアコア参加申し込み”とご記入いただき、

npoacoa@gmail.com こちらまでメールにてお願いいたします。

f:id:npoacoa:20210811102927j:plain

 

 

 

 

 

 

今日一日のアファメーション9月11日

「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より

9月11日

まちがってもよい権利

 

自分は生きるのに、あたいする人間です。

自分は、自分のままでいいのです。

自分は愛するに、あたいする人間です。

自分は、自分の居所をつくっていいのです。

自分を、うんと好きになります。

 

自分には、まちがってもよい権利があります。

いつも正しくありたいと思って、まちがいを恐れ、ビクビクして暮らしていると心が縮んでしまいます。人間がギクシャクして、とりつきにくくなってしまいます。

自分のまちがいを許せないと、他人にも完璧を期待してしまいます。

まちがってはならないと強迫的になると、神経質になって、よけいにまちがいをしてしまう可能性があります。

そうすると、なおさら自分にムチをうち責めてしまいます。

まちがってはいけないと思い込んでいると、新しいことに挑戦することも恐ろしくなってしまいます。

自分は、まちがってもよいと許可を与えると、まちがったとき、自己評価を落とす必要がありません。まちがったら、なおせばいいのですから。

 

 

f:id:npoacoa:20210906204052j:plain

 

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑮ ~アコアOnline Book Salon


※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

Twitter ⇒ @acoaBookSalon

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 


-----------------------------



皆様こんにちは😊楓です。


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑮です。


前回のシリーズ⑭では、「インナーアダルトを育てる」「核となる5つの力  自分を認める力

について書きました。


今回のシリーズ⑮では

核となる5つの力 ②コントロールをある程度手放す

について書いていこうと思います。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「コントロール」という言葉は、ほとんどの人が

よく知っているでしょう。


けれど私たちは、「ある程度」という

言葉の意味がつかめません。


コントロールというのは、できているか

できていないかのどちらかに思えてしまうのです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p127より


▫️子どもが身につけるコントロール2つの方法


外面のコントロール

自分の周囲の物事に対して支配権を

握ろうとすること。


外面をコントロールすることで、生活の中の問題をなんとか切り抜けようとします。


・自分やきょうだいに対して親代わりとなり

物事を処理しようとする。

弟や妹のお世話をする

おとなの代わりに食事やお風呂の面倒をみる。

両親のお世話をしたり、おとなのするべきことを

代わりに行う。

(近所の人にあの家は何か問題があると

思われるのが嫌なため)


⚠︎子どもたちは、生活の中に秩序と安全を

もたらそうと全力を尽くします

他人、物事、その場をコントロールしようと

するのです


・母親や父親の親代わりをする子どももいます。


内面のコントロール

自分の感情や望みを抑えこんで

不都合を起こさないようにすること。


自分の感情を抑えるのが非常に上手になる

子どももいます。


⚠︎感情の切り捨てがはじまります。

どうせ、いつもこうだ。


酷いことを言われても恥ずかしくない

もう慣れてしまったから


泣いたら酷いことを言われたから泣かない。

(悲しいと思わないようにする)


友達の家にいかなくていい。

だって、誰が妹や弟の面倒をみるの?


誕生会なんてなくていい。

どうせ、親はいてくれないし。


学校や集まりに親はこなくていい。

ひどいことになるから。


これらは目に見えない内面でのコントロールです。

→→→自分のニーズを抑え、期待したり

ほしがったりしなくなる。


望みや感じていることを抑えこむよう自分を

コントロールすることで、これ以上の痛みに

直面しないよう防衛しているのです


孤独の中に閉じこもることで、自分を

コントロールする子どももいます。

・片隅に身をひそめ本を読む

・自分の部屋で想像の世界に浸る

・なるべく家にいないようにする


▫️人づきあいを避け境界をつくる

・私に近づくな

・あなたなんて必要じゃない

・一緒にいて欲しいと思わない

・私がつらい感情を見なくてすむように、

一人で安全にできることをさせておいて。

(ほっといて!)


子ども時代の体験によって、その人の

コントロールの強さや方法は異なります。


―――


▫️共通点


 身体的、情緒的に家族の中での混乱が

ひどいほど、子どもはあらゆる面での

コントロールの必要性を強く感じる。


 家族の問題状況がより早いうちにはじまって

進行した場合ほど、子どもは外面よりも内面を

コントロールするようになる。


 家族の中で外面のコントロールをしている

子どもがすでにいる場合、別の子どもは

その必要がないため、自分の内面をコントロール

するようになりがち。


④外面をコントロールする人は自分の内面も

コントロールする。

ただし逆は成り立つとは限らず、

内面だけをコントロールする人もいる。


子ども時代の私たちにとって、外面のコントロールも、

内面のコントロールも、生きのびるための努力

でした。

その環境の中では、意味のあることだったのです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p130より


▫️おとなになった今でも、コントロールの必要性に

駆られていることによって、生活に問題が起きています。


・他人をコントロールしてしまう。

(命じるものだけとは限りません。)


・親切をよそおう


・犠牲者を演じる


・不機嫌な態度をとる


・自分のものの見方にこだわって視野が狭まる。


・自分が頑固だと思い込む


権威主義


・他人へも自分へも要求が厳しい


・融通がきかない


・完全主義になる


・他の人の意見に否定的になる


聞く耳を持たない


・助けを求めようとしない


・選択肢が考えつかない


・恐れと自己否定感でいっぱいになる


コントロールでは、自分のニーズは満たせません


▫️コントロールを手放すには?

どんな信念にとらわれているのかを知り、

その信念が正しいかどうか再検討する必要がある。



「コントロールを手放すことが怖い理由」


・混沌、混乱

・ひとりぼっちになる

・ののしられる

・見捨てられてしまう

・きづいてもらえない

・怒り、怖れ、悲しみがもっとひどくなる

・ぶたれる

・いらない存在だと思われる

・死にそうになる、死んでしまう


子どもの頃に信じこんだことは、

おとなになっても消えてなくなりはしません。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

(怖れは)感情の深い部分に刻まれ、

手の届かないところにしまわれていたのです。


でも、そこに目を向ける時です。

かつて自分にとってコントロール

何を意味していたのかを探り、

それを適切な視点で見直すのです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p133


無力をみとめるとは?

コントロールできないものを、コントロールしようとする努力をあきらめること。


誰にもコントロールできないことを自分だけはできるかのような幻想を持つのをあきらめる


コントロールできないものを受け入れることは、

不必要な努力をやめることでもあります。



⚠︎コントロールできることとできないことの違いを

学ぶのは、自分の限界を受け入れる第一歩です。


自分は全ての答えを知っているべきだという

幻想を放棄し、あらゆることを管理しなければ

という思いを放棄することです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

過去は変えられないという事実を認め、

未来をコントロールする力を持たないことを

認めましょう。


私たちに残されているのは、

今ここにある現実の暮らし。


「今、ここ」に生きることなのです。


コントロールを手放すことで得られるもの


・心の平和、平安

・リラックス

・人の話が聞けるようになった

・自分の気持ちに耳を傾けられる

・自分を信頼できる

・怖れがなくなる

・自発的になる

・楽しめる、遊べる

・気力がわいた

・今の感情がわかる

・自分や他の人と親密になれる

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p138



私の子ども時代は、外面も内面もコントロールし、

妹と弟たちのお世話をすることが、私の役割だと勘違いし、

感情を放棄し、泣くことは「悪いこと」だと

弟たちに教えていました。(泣くと親に叩かれるので)


もしも、近くにこのようなことを教えてくれる

おとながいたら?


虐待された子どもへの対応を知っている

教師やおとなたちが周囲にいたら?


このような本の内容を学校で教えてくれていたら?


「コントロールを手放す」ために回復のプロセス

を知っていたら?


もっと生きやすく、他人を警戒せず、

下を向いて歩かなくてもすんだな。などと考えつつも、様々な本を読み、勉強会に参加し、

色々な方々の話に耳を傾け、自分にとって

生きるための知識を学べたことは

本当によかったとおもいます。


いつからでも、何歳からでも回復することを

はじめられると、著者は言っていました。


自分で選択し、自分で決められ、はじめようと

踏み出した時が回復のはじまりです。


誰と、何を、どのように選ぶのかは

自分が選べるのです。


回復へ向かう道は、楽しいことばかりでは

ないけれど、私は楽しみながら日々発見しています。


「今、ここ」この瞬間を生きていられることに

感謝します。



シリーズ⑮を読んで下さりありがとうございます。


次回のシリーズ⑯では

「核となる5つの力  感情を感じる力

についてまとめています。

今回の記事と合わせて読むことをおすすめします。

 

❁✿✾担当:伊藤  

毎週、月曜日と金曜日。月に計8回で更新しています  ✾✿❁︎


-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 

ベッドに入るかどうかはコントロールできる。

    眠りはコントロールできない。


本を読むことはコントロールできる。

    理解するかどうかはコントロールできない。


遊びを始めることはコントロールできる。

    ゲームに勝つかどうかはコントロールできない。


知識を蓄えることはコントロールできる。

    知恵を得るかどうかはコントロールできない。


アーネスト・カーツ

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭



【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④「喪失が与える影響」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤「現在の痛みのサイクルに気づく」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑥「痛みに対する感情の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑦「痛みに対する感情の反応【激怒】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/09/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑧「痛みに対する感情の反応【うつ】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/13/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑨「痛みに対する感情の反応【うつの急性症状】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑩「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/20/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑪「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑫

「自由への4つのステップ」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/27/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑬

「インナーアダルトを育てる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/03/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑭

核となる5つの力 ①自分を認める力

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/06/120000

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ


#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる

今日一日のアファメーション9月10日

「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より

 

9月10日 ほめ言葉のない人には求めない

 

自分は生きるのに、あたいする人間です。

自分は、自分のままでいいのです。

自分は愛するに、あたいする人間です。

自分は、自分の居所をつくっていいのです。

自分を、うんと好きになります。

 

ほめ言葉のない人に、ほめ言葉を求めるのはやめましょう。

他人を認める力のない人から、認められようとするのはやめましょう。

他人をあるがままに受け入れる余裕のない人に、受け入れてもらおうとするのはやめましょう。

相手に言葉や力がないのに、自分さえハードルを越えて何とかすれば、ほめ言葉がもらえ、認められ、受け入れられると思い込んで必死になって努力しても、効果は得られません。

自分が欲しいから、ただ、がむしゃらに求めるのではなく、相手の包容力の有無、人間性ができているかどうか、ほめ言葉を与える心の準備ができているかどうかを、よく確かめてから求めていきましょう。

 

 

f:id:npoacoa:20210906204052j:plain







 

今日一日のアファメーション9月9日

「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より

 

9月9日 自分が必要なものをはっきりさせる

 

自分は生きるのに、あたいする人間です。

自分は、自分のままでいいのです。

自分は愛するに、あたいする人間です。

自分は、自分の居所をつくっていいのです。

自分を、うんと好きになります。

 

自分が必要とするものに気がつきましょう。

「自分は、やさしい人の側にいる必要がある」「自分は、平安で、落ちついた生活をする必要がある」「自分は、経済的にゆとりをもつ必要がある」「自分は、上がり下がりの激しくない人間関係をもつ必要がある」「自分は、自分の能力に合った仕事をする必要がある」「自分は、もっと人生を楽しむ必要がある」など。

自分の必要とするもの、自分の希望をまずはっきりさせることは、それらを手に入れていくうえでの第一歩になります。

こんなことを思っていいのかな、などと縮こまらないで、自分の必要とすることを堂々と声に出してみましょう。

紙に書き出してみましょう。

コンピューターに打ち込んでみましょう。

自分が必要とするものを求めるのは、少しも恥ずかしいことではありません。

胸をはって求めていきましょう。

 

 

f:id:npoacoa:20210906204137j:plain



 

「死について41の答え」~シリーズ⑨ アコアOnline Book Salon

 ※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。


「死について41の答え」

 

著者 OSHO

担当:くまたん

 

f:id:npoacoa:20210806222757j:plain

 


こんにちは、くまたんです。


今回もOSHOさんの

「死について41の答え」を

ご紹介させて頂きます。


よろしくお願いします。



◯「死について41の答え」〜シリーズ⑨


"自分を犠牲にしないようにしなさい。


あなたがここにいるのは自分のためであって、他の誰かのためではない。"


p164より


以前の私は、いつの間にか自分を犠牲にしてモヤモヤしてストレスを感じながら

本当はそれらを投げ捨てたいのに

心の中ではもう1人の自分が

暴れ回っていました。


それでも笑顔の仮面をかぶり

他人のために自分の時間を削って

無理をしていました。


昔の私の苦悩を全て

見てきたのではないかと

思うばかりの力強い

著者の言葉。


あえて、こう書くという事は

それだけ、この世には自分のためではなく自分を犠牲にして生きている人が多い

という事だと思う。


それほどに自分を犠牲にしてしまう

強烈な他人や社会の様々な

自分に対するイメージと洗脳


それ以外の自分を許さないかのような

「あなたは〇〇だよね」という期待や

周りからの支配に似た言葉や空気


そうして、周りの期待や他人の頭の中で

作られた自分にあわせないといけないと

思い込んでいた自分。



人生は私が主役であり

主人公なのに

いつの間にか周りの人に都合の良い

シナリオに変えられてしまって

誰かの人生の中の脇役にされて

いる事に気づけなくなっていた。


自分の時間を

自分のために使えない苦痛。


自分ばかりが他人の人生という物語の

脚本、振り付け、演出、小道具

営業や何から何まで押し付けられて

皆、参加することをやめて

ただの観客になっていく。


1人何役もさせられて

うまくいけば横取りされ

うまくいかなければ

ただただ否定と尻拭いをさせられる。


そんな事をされるために頑張ってきたのか、必死に生きてきたのか。


答えはNOだと思う。


自分のハートに聞いてみて

そんな生き方を望んでいないよね。


時に、自分の気持ちが

頭の中に流れてくる。


過去の私は自分の心の声に気付きながらも自分を思いやる事をせずに

自己否定をしていました。


誰もが都合の良い人になりたくて誰かのために動いてきたわけじゃないよね。


他人にそれだけ思いやりをもって接する事ができるならば


自分に対しても思いやりをもって

接する事ができるはず。


"自分を犠牲にしないようにしなさい。


あなたがここにいるのは自分のためであって、他の誰かのためではない。"


著者のこの言葉を読んで

一気に頭の中に溢れてきたのは

自分を犠牲にしてきた事への

強烈な嫌悪感。


他人の人生を生きるのではなく

自分の人生を生きること。


様々なことを学んできた今の自分なら、このように過去の自分に伝えてあげることもできます。


この瞬間から自分の生き方の

コースを変えることができる。


この支配からの卒業。


わたしは私のために生きている。


自分の人生を

自分の時間を

自分の大切なものを

何より自分自身の心を

これからは「犠牲」にしない

生き方を選び

生きていこうと思います。


後悔ではなく

気づきと学びを教えてくれた

今までの自分の人生にも

「ありがとう」と「尊重」を。


----------------------------------------


生はあなたに楽しんでもらいたい。

生はあなたに祝ってもらいたい。

生は、あなたに深く関わって

もらいたがっている。


過去に対する後悔がなくなるほどに、

過去を思い出すことがないほどに。


OSHO


----------------------------------------


次回も、引き続き「死について41の答え」より


第2部 未知なる旅より

面白いなと感じた言葉をご紹介していきたいと思います。


もし、今回の記事に対して何か感じる事がありましたら、ぜひ、皆さんの声もお聞かせ頂けたら幸いです。


最後までお読み頂きありがとうございました。



担当:くまたん



------------------------------------------------------------


過去記事のリンク


ぜひ、こちらも読んでみてください♪



シリーズ① 「チベットの生きる魔法」

"師からの助言"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/20/120000



シリーズ② 「チベットの生きる魔法」

"物事は悪くとってはいけないよ"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/23/120000



シリーズ③「チベットの生きる魔法」

"変化しないものなどない"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/27/120000



シリーズ④「チベットの生きる魔法」

"無我について"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/30/120000



シリーズ⑤「チベットの生きる魔法」

"苦、不満足について"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/04/120000



シリーズ⑥「チベットの生きる魔法」

"ただここにあることをまなぶ"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/07/120000



シリーズ⑦「チベットの生きる魔法」

"戦士のスローガン"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/11/120000



シリーズ⑧「チベットの生きる魔法」

"四つのかぎりない特性"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/14/120000



シリーズ⑨「チベットの生きる魔法」

"愛あふれる優しさ"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/18/120000



シリーズ⑩「チベットの生きる魔法」

"愛あふれる優しさ②"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/21/120000



シリーズ11「チベットの生きる魔法」

"思いやり"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/25/120000



シリーズ12「チベットの生きる魔法」

"トンレン"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/28/120000



シリーズ13「チベットの生きる魔法」

"心に響いた言葉"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/01/120000



シリーズ14「チベットの生きる魔法」完結

"偏見のない心で"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/04/120000


----------------------------------------------------


シリーズ① 「死について41の答え」

"疑いを尊重する"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/08/120000



シリーズ② 「死について41の答え」

"疑いを信頼する"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/11/120000



シリーズ③ 「死について41の答え」

"信者ではなく探求者に"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/15/120000



シリーズ④ 「死について41の答え」

"人のことを考えるな"

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/18/120000



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0



〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネル→https://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA



チャンネル登録よろしくお願いします✨

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼



#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金

#世界最高の教室 #虐待 #DV #面前DV 

今日一日のアファメーション9月8日

「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より

 

9月8日 今日起こることは、すべてが学習

 

自分は生きるのに、あたいする人間です。

自分は、自分のままでいいのです。

自分は愛するに、あたいする人間です。

自分は、自分の居所をつくっていいのです。

自分を、うんと好きになります。

 

今日起こること、今日会う人、すべてが人生の学習です。

何か起こったら、少しいつもと違った反応をしてみましょう。

誰か知らない人に会ったら、どう接していったらよいのか、考えてみましょう。

たとえ、以前と同じことが起こっていても、自分がどのように受け取り、どのように対処するか、少し違った視点から見てみましょう。

いつも会っている家族、同僚たちに、いつもとは違った言葉をかけてみましょう。

いつもとは違った行動をとってみましょう。

こうして、違った行動をしたとき、どんな気がしますか。

どんな変化が、自分の中で起こるでしょうか。

 

 

f:id:npoacoa:20210820131847j:plain

 

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa