「心の傷を癒すカウンセリング366日」(今日一日のアファメーション)西尾和美より
4月15日
昔のことは持ち出さない
_________________
自分は生きるのに、あたいする人間です。
自分は、自分のままでいいのです。
自分は愛するに、あたいする人間です。
自分は、自分の居所をつくっていいのです。
自分を、うんと好きになります。
_________________
相手と話をするとき、相手の許可なく昔のまちがいを持ち出さないということを覚えましょう。
口げんかになったとき、昔のできごとを持ち出して、相手の現在のまちがいの裏づけをしようとすると、けんかはますます激しくなります。
たとえば、相手が「貸してあげた本を、どうして期限までに返してくれなかったのか。三カ月前にも本を返すの遅れたじゃないの」と言うと、自分も「じゃ私が去年貸してあげた傘はどうなったの。二年前にも貸したお金を返すのが遅れたじゃないの」と、お互いに昔の誤りを掘り起こして、相手を責めるやり方です。
問題があったら、その問題の解決に焦点をおき、過去のことはパターンになっていないかぎりは持ち出さないようにしましょう。
「この前、貸してあげた本、もう読み終えましたか。ちょっと読みたいので、明日までに都合をつけて返してくださるとありがたいんですが」と、過去のまちがいを持ち出すことなく、すっきりと伝えてみましょう。
もしそのまちがいがパターンになっていて、相手にそのことを知らせたいときは、相手の許可を得てから、本当に親切心から出る言葉を使って言いましょう。相手を責めたいという下心が自分にあるのなら、いっとき話をするのはやめましょう。