アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

【虐待を予防する全国ツアーin福岡】アンケート

共催させて頂いた「ふくおかac 佐和子のブログ 」より転載します。
https://blogs.yahoo.co.jp/wildswan0312


【虐待を予防する全国ツアーin福岡11.11】にご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
遅くなりましたが、参加者の皆様から頂いたアンケートをご紹介させて頂きます。

12月仙台2日、福島9日、川崎15日、沖縄16日、毒親フェス(大阪)23日
全国で展開されるツアーにご参加をお考えの方々のご参考になれば幸いです。


__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
30代 女性

児童虐待の話と聞いて、重い体験談をずっと聞くのかと思っていたら
良い意味で裏切られた。これから生きていく、子育てしていく上で
色んな考え、アイデアもらった気がした。
ただ、この講演会の内容を聞いて、納得する、理解できる、腑に落ちる?人は
どれくらいいるのだろうとも思った。文化のつくっていき方がわからない。
感覚や経験を共有、共感できてない人達と、加害者側の話も聞いてみたいと思った。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
30代 男性

シェアリングの時に「誰でも胸に思い当たる事があると思う」(加害・被害含めて受け取った)と言われていた方がいらっしゃって、以前(当時4歳の娘)に手を上げてしまった事があり、奥さんから厳しく指摘され、それまでの自分の認識が間違っていた事に気づかされました。自分の親(父親)は酒に酔うと、母とケンカした時は暴力を振う事がありました。それは子供達に対しても同じです。これも連鎖なのかと思うと同時に、絶対に、自分の子供に同じ思いをさせてはいけないな・・・と思いました。今日はありがとうございました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代女性

自立、社会の仕組み、親子関係、符の連鎖的なものを考えさせられる講演会でした。
これからAC(アダルト・チルドレン)いついて、それについての勉強会などたくさんして欲しいです。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 女性

今一生さんのお話しや本の実際の内容や、講演に来てくれた人のお話などを聞き、
様々なことを考えさせられました。本当に為になる講演でした。ありがとうございました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
30代 男性

「文化的虐待」は新しい視点でした。私は放送業界に勤めています。若者の離職率の高い業界です。若いディレクターが「権利主張」しながら番組のクオリティを保つ方法を考えていても、なかなかいいアイデアは浮かびません。今日をきっかけにその悩みは深まりそうです。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性

世の中、いろんな大人がいて、いろんな子供がいて、
その中で私も子供達も生きていかなくてはならなくて・・・
今日のお話は今までの沢山の気持ちを抱えながら聞かせて頂きました。
ありがとうございました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
50代 女性

虐待の負の連鎖をどうやって断ち切るか?が一番の問題。
子供の人権の考え方、伝え方、育て方を、他者が上手く寄り添って運用できる仕組みを作って行きたいと思った。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性

社会全体の事とかも考えることができて、とても大切な時間になりました。
感謝の押しつけ、が自分の生きる上での生き辛さの1つだと感じました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 男性

現在、PTAの役員として子供達、保護者達、教師や地域と関わっています。
虐待での悲しい事件だけは起きないようにと心より願う中で、本日のイベントは、
とても勉強なりました。ありがとうございました。ささいなことではございますが、メモ用紙的なものですとか、入場料金の領収証とかがあると、もっと良かったなあと思います。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 女性

今回参加し、私の親は厳しかったですが、今思えば一人で生きていける力を育ててくれて感謝したいと思いました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
22歳 女性

虐待の様々な要因やケースを改めて知り、私は今、子供と関わる仕事を為ているので、虐待についてもっと知る必要があるなと考えさせられました。貴重なお話、ありがとうございました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
50代 女性

今、生きているたくさん大変な人、現実、よくわかりました。
勉強になりました。私は妊娠出産から予防したいと思っています。
できることをやりたいです。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 女性

子供と関わる仕事をしています。毎日登園してくる子どもをパッと見て視診をし午睡前、衣服の着脱時の時「アザはないだろうかと?」と気に掛けて見ています。アザが無ければ安心出来ますし、保護者と安心して会話を楽しめます。ですが虐待は目に見えるものだけでは無いこと、言葉や態度で虐待が出来ることを知りました。大人が辛くて子どもに当たってしまうと、子どもは一生背負ってしまうことが分かりました。
これから家庭への支援を考え直していきたいと思いました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
60歳 女性

参加できてよかったです。ありがとうございました。
文化的虐待という視点は、自分の子育てを考えると身近に感じるものでした。
民主化マインドが育てられていないので。権利を主張できるようにすることが必要という話が印象に残りました。親も子も窮屈な現実。文化を変えることで制度が変るということに同感しました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 男性

パワーポイントを使った方がやりやすいと思いました。
聞けて良かったです。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性
今回の講演会を聞いて、自分がこれから何をすればいいのか?何を目指していけばいいのかが分かった(子どもに、人権や自立の方法を教える事、シェアハウスの事など)のがとてもありがたかったです。子どもが自分を客観的に判断できる材料や、
第2、第3の親を探して行きたいと思いました。子どもが親をさくっと捨てられるような、自立して離れていくような親を目指して行こうと思います。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 男性

他人の苦しみも見えないけど、自分の苦しみを解決するヒントも見えていないなぁとあらためて思い出させてもらえました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性

共感するお話が多く「自立は若いうちから!!また参加者に感想などの発言をしてもらう企画も良かったと思います。今さんの皆さんへの接し方、話しかけもステキでした。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
30代 女性

私自身も虐待を受けていたと思います。そして私の母もそうだった。私も子どもにそうしていた。「私だって愛されたことないのに、なんであんたにせな如何とよ!」、母に言われた言葉です。私も子どもに言っていました。気づいた私から変えていかないと負の連鎖は止まらないと思います。でも、やり方も何もわからない私に、教えて支えてくれた人や場があったから、今は、自分がそうした人達を救う側に廻りたいと思っていて、最近くじけることも苦しいことも沢山あるけど、私もやらなきゃ!と私と子ども、私の大切な人達、子の子、子の子孫が幸せで生きやすい社会をつくるために、改めて覚悟しました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 女性

私はアルコール依存の父からの心理的虐待でした。だけどよく考えると父も良い家庭で育ったわけじゃないなって、ある日ふと思いました。結局正しい家庭なんかないのかもって思っていて。この国のあり方、やっぱりおかしい。臭いものにフタをしてる感じ。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性
参加するまでは自分の虐待体験の事で頭が一杯でしたが、そうではなく、"これから”どう生きるのかが大事だなぁと思った。娘がいるので「親がいつ死んでも子どもが生きていけるように」教育することの大切さがよく分かった気がします。私自身、家族愛というものが本当によく分からないままきていて、子どもに対してどう心を寄せていくか・・・そういう事を学んだ気がします。(気がします、ばかりでごめんなさい)参加するまでは不安でしたが、参加してよかったです。ありがとうございました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
50代 女性

昨今、児童虐待は深刻で、自分の知らない世界がこんなにもたくさん存在していることに驚いています。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
50代 女性

今日は参加できてとても良かったです。ありがとうございました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 女性

児童養護施設の職員をしています。話や手紙の一部を聞いて、今お預かりしている児たちのことを思いました。自分が思っている以上に心に大きな傷を負っていると再認識しました。子ども達へ、生き抜いてくれてありがとう、会えて良かった、と感謝の気持ちで一杯です。今見ている子が園を出た時に、自分で生き抜ける力がつくよう、心をこめて支援していこうと思います。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性

親権のありかたとか、家出しやすくするとか、子どもの経済的自立の話を聞いて、まだまだこの国は考え方、文化が凝り固まっていると思いました。高校の時、母親に和えられず家出をしたことについて、今日の話を聞いて罪悪感がきれいになくなりました。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
20代 女性

今も母の言葉から抜けられずにいて、でも周囲は「今」をすごく押しつけてくるから、過去にしなきゃ、分からなきゃ、って必死になっていたけど、そこから抜けるのって本当に大変だし、それはやっぱり洗脳なのかなって思いました。だから、親権シェアする、それは親の負担も減るし、子どもも自分の親を客観的に見ることが出来る、すごくすごくいいなって。これが増えれば虐待してしまう人も虐待される人もなくなっていくんじゃないかって思います。私は家がおかしいと思っていても、母がずっと私の感じ方を否定してきたので、「助けて」と言うこともできなくて、20歳すぎて病院で虐待のことを知って、助けてと言って良かったんだと分かって嬉しかった。けれどもっと早く知って助けてもらいたかったって、辛いこともあります。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
50代 女性

ネットで、毒親アダルトチルドレンで検索して「日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?」と知りました。(ちょうど50歳になって)アミカスだったか、著者の先生が福岡に来られると知り、今日お話を聞きに来ました。悩んで苦しんでいる人がこんなにいるのだとこの本で知りました。本、ネットでは"毒親”がかなり多いですが、私の場合、母が家族の中で唯一の味方だったのです。あと、私を全面的に受け入れ、愛情を注いでくれた母方の祖父母、母の家族、との全てに感謝の気持ちで一杯です。毒父は許さなくていいのだ、と思ったら楽になりました。母が78歳で急逝することで教えてくれたのでは?と思っています。
父からは幼少期(3歳で弟が生まれてから)兄弟間差別をされ続けていました。弟は父から怒られたことがないと弟の嫁に言ったそうです。今もそうです。母が亡くなり、年金(通帳)を弟家族に持っていかれています。それでも100%弟達の言いなりの81歳の父。私がそんなことやめてと言ったら、(実家・北九州)「もう来るな!」と言われました。弟に言ってやりました。介護が必要になっても、私は一切関わらないから、と。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
50代 女性

沢山、参考になるお話を聞けて良かったです。特に現代の子どもの問題だけではなく、今の40代以上の大人の人も、親子間で多くの問題を未解決のままにしているのだな、と思いました。私だけじゃないんだ・・・・。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
40代 女性

産後ウツで子どもに虐待を加えそうになった時(20年以上前)から、このテーマに果関心があります。今は早めに子どもを自立させ、時々一緒に旅行に行ったりと、仲良くしている。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
30代 女性

参加された方のお話を聞けたことは、とても貴重でした。ある方が「された方は忘れない。した方は忘れる」とおっしゃっていましたが、私は為た方も忘れない親がたくさんいると思います。そのように違う価値観を認めていける社会、この国の「ヵぞく」という定義を超えて、生きていける社会をつくりたいです。

__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/


沢山のご感想をお寄せ頂き、ありがとうございました。
メールアドレスをご記入くださった皆様には
次回開催の折に「お知らせメール」を送らせて頂きます。

どなたのご感想も、「虐待をなくしたい」というお気持ちは共通だと思います。
また、今一生さんの講演から、「気づき」を得た方もいらっしゃるようです。
これこそが、今一生さんの目指すものであり、
このイベント開催の目的でもありました。

私、主催者個人は、「文化を変える」という、今一生さんの言葉が印象でした。
日本は「民主国家」なんて嘘ですね。
なぜなら社会を構成している「家庭」が民主主義ならぬ支配と隷属の構造です。

参加者の皆様、そしてこの記事をお読みくださった皆様と同じ「目標」を共有し、個々人ができることから取り組めたらいいですね。

また、今まさに被虐待の真っ只中で苦しんでいる方には「自助」という選択肢があることを、ここに申し添えます。

この度のイベントの共催者「自助グループアコア」では瞑想会やインナーチャイルドワークを通し被虐待者の心の中で、膝を抱えてうずくまっているインナーチャイルドを救済する取り組みを行っています。(自助グループアコアへ飛ぶ。)

最後にふくおかacからお願いです。
「日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?」の制作資金が不足しております。(11月21日現在100万円)この編著に「親への手紙」を寄せてくださった100人の虐待サバイバーへの謝礼(1人1万円)を調達する為に、サポート購入(5冊より)、
またはご寄付をお寄せ頂けないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

親への手紙サポート購入・寄付のページへ
http://con-isshow.blogspot.jp/2017/11/100man-kifu.html?m=1


イメージ 1



長文をお読みくださってありがとうございました。
参加者の皆様と、同じ時間を共有できたことを心から感謝致します。

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa