アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

マックスblog転載: 感情を表現する~アスクヒューマンケアより

アコア福岡のいくえです

アコアの仲間のマックスは、「えるものブログ」に

回復に役立つたくさんの記事を書いてくれていました。

病気や苦しみ、薬が原因で亡くしてしまった仲間たちへの追悼の想いと、

「もうこれ以上この問題で仲間を失いたくない!」という強い想いで 書いていました。


これからも 「仲間の声」として、マックスが書いてくれた回復のための記事を

こちらに(アコアのホームblogにも) 転載していこうと思います



*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*



アダルトチィルドが人生を変えていく本・アスク・ヒューマン・ケア発行より
 
『感情を表現する』

  
自分の感情がわからない、というACは多いものです。


感情は、表現することで初めて認知されます。


書いてみる、
口に出してみる、
誰かに伝える、

   
「うれしい」「たのしい」「悲しい」「さびしい」「混乱している」

と、名前をつけることで
感情はクリアになるのです。

 
感情を認知する練習として【日記】が役立ちます。
もちろんブログも。


まず客観的な事実を書き、
自分がどう感じたか、、を書きます。


1日のできごとについて、
それぞれ事実と感情を分けることで、

感情をゆがめて解釈したり、
感情を否認してそれが別の行動になるのを避けられます。


そして何より、できごとについての感情を意識的に引き出すことによって

自分が何をどんなふうに感じているかが
クリアになってくるのです。

知識や情報は
さまざまな人が共有するものですが、
感情は、まぎれもなく自分自身のもの。

会話の中で感情が表現されると、相手は、あなたと言う人間を感じることができます。

感情表現が豊かな人が、たくさんの人をひきつけるのはそのためです。



無理して他人とつきあう必要はないのだと分かってきたら、
かえってつき合うのが楽になります。


好かれるように頑張って話すのではなく、普通に話せば良いんですよね。


私達メンヘラーは、その普通がわからない(コミュニケ-ション不足で育ったから)のよね。


精神科医斉藤学先生が、今日のクリニックのデイナイトケア、プログラム講演会の中で


 *60点主義で良いんだ。

 *親が困るまで病気をやる。
・・親が困ると治る

 *世間様病・・世間を気にするな

 *病気をもったまま楽しいことをする。
治療中でもやりたいことをする。

 *完璧主義をやめる・・というか、
完璧に上限はないので無駄な行動

 *症状というメッーセージは、
大事に持っていても、捨てても良い

 *自分の出来る範囲でやればいい



強迫性障害について2時間、話していたんですけど(手洗い恐怖・対人恐怖等)

、、上手く記事に出来なくて
ごめんなさい。m(__)m



転載元: えるものblog https://blogs.yahoo.co.jp/maxerumo

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa