アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

アウフヘーベンの意味とは例文など

ツイッターで見かけた「アウフヘーベン」という言葉を確認してみました。


アウフヘーベンとは】(コトバンクより)
アウフヘーベン(〈ドイツ〉Aufheben)
ヘーゲル弁証法の基本概念の一。
あるものを否定しつつも、より高次の統一の段階で生かし保存すること。
止揚揚棄。→アン‐ウント‐フュール‐ジッヒ →弁証法



以下は、何処にでも起きがちな 問題を解決しようとするときに役に立つ説明だったので こちらにもご紹介します^^

家族のなかで起きる問題や、意見の違いも、こんな風に 解決できたら 楽しいですね



物事を 多角的に捉えられるようになると
、楽になる。いわゆる しなやかな思考。

^^


…………


「こつやり通信」http://kotsuyari.comより


http://kotsuyari.com/archives/134.html
アウフヘーベンの意味とは例文など

2016/6/13 言葉


アウフヘーベンという言葉の意味がわからなかったので、
調べてみました。
  
アウフヘーベンとは、
ヘーゲルが提唱した哲学の概念(用語)で、

日本語では「止揚(しよう)」と訳されます。
  

ある物事において問題が見つかった時に、
その問題を積極的に受け入れて克服し、
よりよい状態へ導いて解決することを

アウフヘーベンする」というようです。
  
もう少し、詳しくみていきましょう。




アウフヘーベンは、弁証法に出てくる


アウフヘーベンは、もともと、

哲学者ヘーゲル弁証法(べんしょうほう)という
問題解決などの方法論の中で出てくる言葉でした。


イメージ 1




ヘーゲル弁証法とは、

ある案件・主張<テーゼ>に対して、
問題点・矛盾する点を指摘した主張<アンチテーゼ>が明確になった時、

その問題をも解決し<アウフヘーベンする>

より本質的で、発展した第3の答え<ジンテーゼ>へ導くというものです。


イメージ 2





つまり、

アウフヘーベンとは、
よりよい状態へと問題を解決する行為ということになります。
  
アウフヘーベン」という行為・状態よりは
アウフヘーベンする」という動詞としての方が、
使う機会は多いかもしれません。
  




アウフヘーベンの例文


有名な例があります。

ある主張では、「この図形は、三角形である。」(テーゼ)
と言っているのに対し、

矛盾する問題点として「この図形は、まるにも見える。」(アンチテーゼ)
という意見が出てきました。
  
おかしいですね、

同じ図形をみているはずなのに、
この図形は、
円形にも見えるというので、
 何か根本的な秘密があるようです。
  
この問題をよく考えて
アウフヘーベンしてみましょう。

すると、この図形は、

「円錐」(ジンテーゼ)であるという考えに辿り着くことができました。


イメージ 3





円錐は横からみると三角形ですが、
下からみると、円形です。
  
矛盾していたふたつの主張が
どちらも否定することのない、
より本質的な主張へ発展した結果です。
  


◆<その他アウフヘーベンの例文>
・「カレーがたべたい」「パンが食べたい」
 「ならアウフヘーベンしてカレーパンを食べよう」

・対立した問題があるときは、
 アウフヘーベンして、第三の道を探るとよい


日常生活では、あまり出てこない言葉かもしれませんが、妥協でも、どちらかを屈服させるというわけでもないアウフヘーベンという概念は、
 問題を解決するときの道のひとつとして
知っておきたいなと思います。


……

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa