アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

虐待サバイバー講演会の参加者の方のご感想


~この講演会で印象に残った言葉や情報、感想~
(ご記入頂いたアンケートより)

 
・(サバイバー/ニコさんのお話から)
「私に非がある」と思ってしまうこと、そこに虐待があるということがよくわかった。
 
自身も、まわりも気づかないのかもしれません。虐待は家庭内で起きるので表面に現れないことが多いと思います。特に就学前の子ども、3歳児未満の子どもはとても発見にしくいところがあります。
行政・民間を含めてコミュニケーションの場を広げていって
悩みを共有できる空間があればいいと思います。
 
・虐待されていることに気づかない人は多いと思う。子供に人権があると思わない人も多い。

・「虐待されている!といえるのは被害者だけ」←これは大切、真理。

・子どもの時の体験は大人になっても消えない、いつまでもその人の中にの折人生に影響を与える。
 
親を選べる制度、いい!選べたらよかった。 
 
・トラウマケアをやってみる人が増えたらいい。精神科の治療はクズ。
受診経験があるが自主的にやめた。精神医療は役に立たない。

・「ここ食堂」「CAPセンター」「あずママ」は覚えておきたい。
 
・虐待サバイバーの方の声を直接聞いたことが大きな体験でした。話すのに大変だろう事をみんなの前で語ってくれて、自助・互助のステップは辛いときもあるだとろうけれど、とても意味深いものだと感じられました。ありがとうございます。
 
・今さんのサバイブすることの価値は高いという言葉が印象に残った。

民間のほうが(支援に関して)優れていると感じた。
 
・そだちの樹の活動を知ることができました。いろいろ活動しているグループを知ることで自分の「声かけ活動」に活用していきたい。
 
・ちょっと淀んでいてもみんなが生きられる社会に!ってのがいいなと思いました。
 
・虐待がなぜ発生するのか?いじめとの違いは?虐待と貧困の関連性について?そうしたことを深く知りたいと思って出席してみました。虐待、いじめ、及びその隠ぺいとアディクションについて考え研究しています。
 
・自分の権利を意識すると人権というものが具体的に何なのかということを
自覚することが大切だと思いました。
 
・虐待は本当に嫌だし少しでも減らしていけるように、自分でもできることをやっていきたいと思いました。
 
・ひとりひとりが気づいて、出来ることをしたらよいのかな、と、とても強く思わされるきっかけとなりました。
 
自分のケアをしつつ仲間とつながることでお互いを癒していけたらいいなと思っています。
 
・虐待が無くならない(増えている)背景がわかり、勉強になりました。
 
自分の傷で精いっぱいで自分自身の子育てもままならないんですが、自分の傷も苦しんでいる誰かの力になるんじゃないかと思い、「虐待防止プロジェクト」で前向きな気持ちになりました。
 
・子どもへの経済的虐待、人権の問題などに同感しました。
 
・人権という意識自体が日本社会で低いというのが印象的でした。
 
・やはりサバイバーたちの生の声が一番印象深かった。勇気を奮って語ってくださって有難うございました。
「育てられないなら、いっそ捨てて」「短くてもネギも根が生えているんだ」「気づいて理解してほしい、必ず理由がある」という言葉が印象的でした。
 
・子どもの権利、人権の価値を根本的に高める必要がある、本当にそう思います。

・「俺はこうしてきた」「これが当たり前」じゃなくて、みんなが「私がこれをされたらどう思うだろう?どう感じるだろう?」と考えられるようになるといいな。自分もそうでありたい。
 
・感無量です。素晴らしい時間をありがとうございました。行政だけで虐待防止は無理。民間への業務委託するなどの外部活用が必要だと思いました。
 
・自助・互助・共助とあるが、今私たちは国に「共助」ばかり求められている(地域包括ケアなどその一例)行政にしっかりと国や市へモノ申すことも大切だと思う。行政に民間活用をするように動いていきたい、繋がっていきたい。
 
・市議の方はテレビ局の方などいろいろな方が参加していてとても意外でした。

・グループディスカッションで他の人とお話しできたのはよかったです。

・スライドをワードではなくパワポで作ったほうがわかりやすいと思います。

・講演会参加者の年齢が高くて委縮してしまいました。
 
・こどもの人権が大切
 
・虐待されている子どもが選べることなく保護施設に入れられる。それは本人にとってひどいこと(自分をどうかされるよりおやをなんとかしてほしい。)というのを聞いて、そのような発想がなかったので、今の制度を疑うことも必要だと感じた。
 
・まだまだ子供の立場に立った考え方になっていないと自覚した。
 
・子どもの人権を守る文化、守る制度、、沢山のことを学びましたが、すべての子どもたちが笑顔で明るく健康で過ごせる社会を実現するために、微力ながらも尽力したいと思います。子供にとって敷居の低いカッコ悪いおやじでいたいと思います。
 
・昨日は本当に参加できて良かったです。仲間の話は聞いてて本当に壮絶で…またしても、「私はこんなにひどいことはされてないから、被害者ぶるなんて失礼」と思ってる自分がいるなぁと感じつつ。でも人がどう思うかじゃない、あの時辛かったよね?じゃあ辛かった、苦しかった。どうしてあんなひどいことしたのって、もっと思っていいんだよ。と自分に言ってあげることができました。だってせっかく参加出来たのに加害者より自分を責めるなんてナンセンスですもんね(笑)
 
・参加者の中には市議員の方や教育関係者の方々もいらっしゃって、行政なんて全然ダメだと思っていた私は驚きつつも、わざわざこういった場に足を運んで知ろうと変えようとして下さる方々もこんなに居るんだなと嬉しく思いました。参加できて良かったです。貴重な体験をさせて頂きありがとうございました

・虐待を受けた方から話を聞けたのはとても良かったです。話をなさった方はつらい過去を勇気をもって話していただいてありがとうございました。虐待を防ぐように努力していきたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご協力ありがとうございました。

イメージ 1

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa