アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ28最終章 ~アコアOnlineBookSalon

※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

Twitter ⇒ @acoaBookSalon

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 



皆様こんにちは😊楓です。


「子どもを生きればおとなになれる」

〈インナーアダルトの育てかた〉

シリーズ28、最終章です。


前回のシリーズ27では、「直面化して痛みの原因を終わらせる」

について書きました。


今回は、「自分を許す、他人を許す」

についてまとめていこうと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━


実は、私たちが過去の痛みを手放せる

ようになるのは、過去が変えられないことを

心から認めたときなのです。


そのためには、人間としての限界を持った自分を許し、他人を許すことが必要です。


━━━━━━━━━━━━━━━p215


▫️自分を許すこと


・私たちは不完全な存在で、人を傷つけるような

間違いもおかします。


・人に言えない恐れを抱いていたり、

大それているとしか思えない秘密の望みも

持っているかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━


こんなに弱くて不完全な自分を、どうやって

受け入れ、許すことができるでしょう?


まず、「自分のこととして責任を負い結果を

引き受ける」ことと、「自分を許す」こととは

別だというのをはっきりさせておきましょう。


私たちが誰かを傷つけたとき、それを他でもない

自分のしたこととして引き受け、結果に責任を

負うことが必要だし、できることなら埋め合わせを

することも必要です


━━━━━━━━━━━━━━━p215


【間違いをおかした時、人を傷つけた時】

▫️必要なこと


・上記のことをふまえた上で、間違いを

おかした自分を許し、いかにも人間くさい

誤りにはまってしまった自分を許すこと。


・起きたことについて後悔しながらも、

自分を許すことはできます。


―――


許しとは、自己否定感にとらわれなくなること


自己否定感は自分のおかした間違いそのものよりも、

さらに破壊的な結果をもたらすのです。


―――p216


「自分はダメな人間だとか悪い人間だと

信じ続けることで、私は何を得ただろうか?」


⚠︎自己否定感がとまらない時、次のような

言葉を繰り返し自分にかけてください。


❁⃘ 生きのびるためにやってきたことについて

私は自分を許す。


❁⃘ 何度も間違いをおかしてしまうしまうことに

ついて、私は自分を許す。


❁⃘ 人間としての限界を受け入れることは、

私たちに内面の平和をもたらします。


それは、自分自身の中での戦いを終わらせる

ことによる安堵感です。



▫️他人を許すこと


━━━━━━━━━━━━━━━


自分の限界を受け入れることで、私たちは

他人の不完全さを受け入れることも学びます。


ただし、虐待によってひどい羞恥と痛みを

体験してきた人にとって、自分を虐待した

相手を許すことは非常に苦しい作業です。


その苦しさの理由のひとつは、許しというものに、

「べき」をつけて考えてしまうこと。


自分は許せるようになる「べき」なのにと

思いこんで、許せる自分ならばよくて、

許せない自分は間違っているのだということに

なってしまうのです。


━━━━━━━━━━━━━━━p217


そして著者は、他のメッセージも聞こえてくる

と、解説しています。


・許せないほどの怒りを感じている自分は

悪くて間違っている。


・自分を優先するから許せないわけで、

それは身勝手だというメッセージです。


―――


これらの自分へのメッセージは、私も苦しみました。

他の人から受ける言葉の数々にも混乱し

自己否定を強めました。


「何があったとしても親は子どものことを愛しているものなの」


「あなたのことを思ってしたことなんだよ」


「逢えなくても両親はあなたのことを

愛しているに違いない」


「親のことを悪く言ってはいけない


「そんなことを考えているなんて親不孝だ」


「両親を信じなさい」


「親との縁は一生消えないもの」

など。


その間違えたメッセージは、虐待をしてきた

両親を擁護するような吐き気がする言葉ばかりでした。


私の両親と交流もなく、両親のことを何も

知らない人達が、子どもの私に両親のしたことを

許せと言ってくるのです。


おとなになった今でもこれらの言葉に拒絶反応が

でます。


子どもの頃は「じゃ、なんでおとなは叩くの?」

と、聞いても「あなたのためよ」

「あなたが悪い子だからだね」などといわれて

きました。


おとな達の"間違えたメッセージ"の数々は

私を長年苦しめました。


「全て私が悪くて親が正しかった。

私は生きる価値のないダメな人間なんだ」と。


自分がおとなになり、それらはその人の勝手な

思い込みであり、間違えたメッセージだった

ことを知りました。


私は悪い子だから虐待されていた訳ではない

こと、子どもの問題ではなく、おとな達の

抱えている抑圧されたテーマの問題だったこと。


自分の感情をコントロールできないおとなが

子どもに様々な暴力をふるうこと。

子どもを見捨てること。


これらの問題を、「あなたを愛している」と

いう言葉を使い、問題を誤魔化そうとしていたこと。


虐待に対して無知なおとな達の適当な

メッセージだったこと。


暴力を受けた子どもに対して、愛という言葉を

使い、罪悪感を与える方法を選択していたこと。


子どもの頃に感じていた

寂しい、悲しい、悔しいなどの感情は

間違えていなかったこと。


様々なことを確認していく作業をし、痛みを

通りなおした時、初めて自分の痛みを知り、自覚し

納得出来たことが沢山ありました。



━━━━━━━━━━━━━━━


▫️ 許すことは、忘れることではない


起こったことは忘れられないし、忘れるべきでも

ありません。


痛みをともなう体験は、二度と犠牲にならない

こと他人を犠牲にしないことを教えて

くれる大切な意味を持ちます。


下記は、一部抜粋します。


許すことは、大目に見ることではない


許すことは、相手を免責することではない


許すことは、自己犠牲ではない


許すことは、そのことについて二度と

怒りを感じないということではない


許すことは、一時の決心でできることではない


━━━━━━━━━━━━━━━p218


▫️許しとは、どういうことか


❁⃘ 許すとは、自分にはもう恨みも敵意も、

自己憐憫も必要ないと気づくこと


否定的な感情を、自分が望むような生き方が

できない言い訳として使う必要はもうなくなります。


❁⃘ 許すとは、自分を傷つけた人を罰したいとは

思わなくなること


❁⃘ 許すとは、過去に起こったことで

自分という人間を決めるのをやめること


自分には過去だけでなくもっと他のものが

あることに気づきます。


過去は、今の私たちを形づくるものの一部として

本来の場所におかれます


❁⃘ 許すことは、自然に訪れる結果


過去のつらい体験に向き合い、傷を癒すこと

自然に訪れるものです。


相手に対して「許した」と宣言するかどうかに

関わりなく、自分の心の中で起こることです


それは自然に生まれてくるプロセスであって、

義務ではありません


❁⃘ 許すことは、忘れないけれど手放すこと


ほとんどの人にとって、許しは長い年月の間に

少しずつ形になるものです。


涙を流すたび、怒りの叫びを解き放つたびに、

心の中に許しが訪れるための場所が生まれるのです。


━━━━━━━━━━━━━━━


過去につらく悲しい出来事があったとしても、

それらに縛られ、親のしてきた暴力行為の残像に

苦しめられることはもうたくさんだと、

私は自分自身に宣言し手放しました。


私は、自分の力を信頼し、自分を攻撃することも

自分の意思で決めました。


著者が書いたこの言葉に共感しました。


"痛みをともなう体験は、二度と犠牲にならない

ことや、他人を犠牲にしないことを教えて

くれる大切な意味を持ちます。"


自分を大切に扱うことは、他の人も大切に接する

ことを考えていける機会にもなります。


自己否定が強く、自傷行為を繰り返し、

薬物依存になっていた頃は、

他の人にも暴力的な言葉を選んでいました。


痛みがどこからくるものなのかも分からずに

自分が空気のような透明人間のような存在で、

誰からも見放されているような孤独を感じて

苦しみました。


この章のテーマである"自分を許す、他人を許す"

ことは、回復のプロセスをひとつひとつ丁寧に

こなし、自分が理解し自覚することでとても

意味のあるテーマになることを、私は実感しています。


今後も生きていく中でつらいこと悲しいことに

遭遇したとしても、自分の持つ様々な力を

発揮することで、解決していけると私は

信じています。


「子どもを生きればおとなになれる」を

ご紹介してきましたが今回が最終章です。


次回はまた新たな本をご紹介したいと

思います。


シリーズ28最終章を読んで下さりありがとうございます!


「子どもを生きればおとなになれる」

各シリーズの記事と合わせて読むこと

をおすすめします。


次回は、11/1()の配信になります!

どうぞ、よろしくお願いします。

 

❁✿✾担当:伊藤  

毎週、月曜日と金曜日。月に計8回で更新しています  ✾✿❁︎


-----------------------------٭.*・゚ .


本の最終章には、健康な人間関係の特徴が

項目ごとに分かれています。

そして、最後に「自分を認めるための言葉」が

綴られています。


とても素敵なメッセージばかりです。


ぜひ、この本を手に取り読んで見てください。

一部抜粋します。


尊重

私があなたを尊重するとは、あなたがあなたで

あると受け入れ、あなたが自分で決めて行動する

ことを受け入れ、他の誰とも違うあなたの

ユニークさを受け入れるということです。


誠実

誠実で率直なコミュニケーションとは、

自分をそのまま表現することが許されると

いうことです。


自分が完ぺきでなくとも、相手と意見が

違っても、拒絶を恐れずに自分の気持ちを

言うことができるということです。


そのためには、自分に対しても正直で

あることが必要です。


相手を攻撃したり責めたりせずに

感情を伝える方法を学ぶことも必要でしょう。


クラウディア・ブラック

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭



【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④「喪失が与える影響」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤「現在の痛みのサイクルに気づく」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑥「痛みに対する感情の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑦「痛みに対する感情の反応【激怒】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/09/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑧「痛みに対する感情の反応【うつ】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/13/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑨「痛みに対する感情の反応【うつの急性症状】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑩「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/20/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑪「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑫

「自由への4つのステップ」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/27/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑬

「インナーアダルトを育てる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/03/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑭

核となる5つの力 ①自分を認める力

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑮

核となる5つの力 ②コントロールをある程度手放す

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/10/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑯

「核となる5つの力 ③感情を感じる力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/13/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑰

「核となる5つの力 ④ニーズを見分ける力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/17/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑱

「核となる5つの力  限界と境界を設定する力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/20/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑲

「自分を幸せにできる人になる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/24/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑳

「秘密はいらない、役割はいらない」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/27/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ21

「秘密はいらない、役割はいらない~秘密の起源」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/01/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ22

秘密はいらない、役割はいらない 

影の中から踏み出す、自己否定感から踏み出す」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/04/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ23

「役割に気づく」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/08/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ24

「役割に縛りつけていた信念」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/11/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ25

「新しい関係をつくる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/15/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ26

「家族にあなたの痛みを話したいなら」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/18/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ27

「直面化して痛みの原因を終わらせる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/22/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれるか

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa