アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ22〜アコアOnlineBookSalon

※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

Twitter ⇒ @acoaBookSalon

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 


-----------------------------


皆様こんにちは😊楓です。


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ22です。


前回のシリーズ21では、「秘密はいらない、役割はいらない」


について書きました。


今回は、「秘密はいらない、役割はいらない 

影の中から踏み出す、自己否定感から踏み出す」

について書いていこうと思います。


-----------------------------


回復とは、自己否定感から解き放たれて

生きることです。


あなたという人間の価値と、

あなたとの秘密とは別だし、

家族の秘密もあなたとの価値とは

関係ありません。


-----------------------------p176177


▫️秘密を明かす理由(誰かと分かち合う理由)


 荷物を降ろすことができます。


他の人に嘘をつき続けなくてよくなる。


隠し続けることにエネルギーを使わなくても

よくなる。


 自分に正直になれます。


絶え間ない罪悪感に苦しまなくてもよくなる。


重大な間違いを認める勇気が自分にもあると

確認することができる。


 いきなり知られた場合のショックを避けることができます。


大切な相手が偶然に秘密を知ってショックを

受けたり驚いたりすることがないよう、

あらかじめ打ち明けられる。


 他の人ともっと誠実な関係をつくれるようになります。(お互いの間に強い信頼が育つ)


あなたが誰かに秘密を打ち明けるということは、

非常に大切なことに関して相手を信頼しているという

メッセージを伝えることでもあります。


相手に弱い部分をさらけ出すことで、

相手も安心して自分の弱さを見せようという

気持ちになります。


 家族の変化をうながすきっかけになります。


あなたが口を開いたことで、他の家族も

人生を変える勇気を得れるかもしれません。


 助けを求めて声をあげることができます。


あなたが打ち明けた秘密が、今取り組む必要の

ある問題なら、他の人にそれを話すことは、

助けを得るための行動の始まりです。


自分自身の飲酒問題について語ることは

解決への支援を求めるきっかけになります。


レイプされたことがあるなら、

それから何年たっていようとも、話すことは

助けを求める叫びとなり、未解決の深い悲しみや

怒りを整理することを可能にします。


-----------------------------


自分自身や家族の秘密を他の人に打ち明ける、

分かち合う理由をまとめました。


「秘密」をひとりで抱えこむことは、

数時間、数日、数年その間の時間は

とても苦痛であり、自否定感をふくらます

原因ともなります。


━━━━━━━━━━━━━━━


あなたが家族との関係を新しいものにしようと

しているなら、その人たちが今も守ろうと

している秘密に一役買わないことが大切です。


回復は、秘密と相容れません。


回復とはあなたにとっての真実を話すことです。


「話すな」というルールを、あなたが自分で

終わらせなければなりません。


中略


安全な場と安全な人を自分で選ぶことで、

秘密という言葉は消えうせ、信頼による

分かち合いがそれにとって代わるのです。


中略


なぜ打ち明けるかだけでなく、「誰と」

それを分かち合うかについてもよく考える必要が

あります。


━━━━━━━━━━━━━━━p179180


著者は、"安全な人を選んで信頼のもとに

打ち明けることで、健全で柔軟な、境界を

つくれる"

と、書いています。


今は、SNSなどで自分の体験を語っている方も

多いし、私もそのひとりです。


ただ、SNSは安全な場所ではありませんし、

信頼できる人だけが読む場とは限りません。


誹謗中傷、心無い言葉を書き込んでくる方も

たくさんいます。


いい人もいるけど、嫌がらせをしてくる人もいる

ということです。


だから、著者の言うように、


"安全な人を選んで信頼のもとに打ち明けること"


"健全で柔軟な、境界をつくれる場であること"


秘密を初めて口にする時は、

心が大きく揺さぶられる体験なので、

自分の心を守れる場であり、信頼できる人に

うちあけることが大切な事だと思います。



語る相手は「利害関係」がない人

・友人

・パートナー

・配偶者

自助グループの仲間

・カウンセラー

・セラピスト

・医師

など、一番安全な人から始めてください。



私が、秘密を初めて話したのは、児童相談所

保護された時だと思います。


秘密を話すように職員に問われても、恐怖から

嘘をつきました。


"ついうっかり"話してしまうと、すぐに

その秘密を否定し、両親を庇うような言葉に

置き換えていました。


児童相談所は、安全な場所でもなく、

自分が信頼できる人でもなかったのです。


成長すると共に、自分が抱える家族の秘密は

どんどん重荷になり、苦痛に変わり、

自己否定をすることで逃れようと必死でした。


「私が悪いんだ」


これは、学生時代はとても重くのしかかり

縛りつけられた言葉です。


私「だけ」悪い。

他の人は悪くない。

私「が」悪い。


延々と続く呪文のようでした。


今でも、道を歩いている時に、

子どもが、親に怒鳴られていたり、

大きな声で長々と注意をされている姿を

見る時があります。


他の家の中から、叫び声のようなおとなの

怒った声が聞こえてくると、心臓がドキドキします。


フラッシュバックの直前の緊張感のような

「あの日」「あの頃」の両親の声が聞こえます。


何十年も経ち、おとなになっても、

親の怒鳴り声に苦しむ人もいます。


親の依存性をひたすら隠し、そんなことは

していないと事実をねじ曲げ、嘘をつく子どももいます。


過去の私です。


秘密を打ち明けるということは、回復につながり

重荷をおろすことになると、著者は言いました。


重い荷物を背負ったまま生活をすることは

苦痛を抱えたまま過ごすことになってしまいます。


信頼できる人に秘密を打ち明けることで、

重い荷物をおろし、心を軽くすることも

回復へのプロセスのひとつです。


健康な関係を作る機会でもあるということ、

秘密という硬い壁を打ち壊すことが、

他の人との信頼、分かち合いを得れる機会へ

つながることになることなのです。


シリーズ22を読んで下さりありがとうございます。


次回のシリーズ23では

「役割に気づく」についてまとめています。


各シリーズの記事と合わせて読むこと

をおすすめします。

 

❁✿✾担当:伊藤  

毎週、月曜日と金曜日。月に計8回で更新しています  ✾✿❁︎


-----------------------------٭.*・゚ .


秘密を分かち合う安全な方法を、

私は見つけることが出来る。


~自分を認めるための言葉~

クラウディア・ブラック

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭



【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④「喪失が与える影響」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤「現在の痛みのサイクルに気づく」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑥「痛みに対する感情の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑦「痛みに対する感情の反応【激怒】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/09/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑧「痛みに対する感情の反応【うつ】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/13/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑨「痛みに対する感情の反応【うつの急性症状】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑩「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/20/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑪「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑫

「自由への4つのステップ」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/27/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑬

「インナーアダルトを育てる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/03/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑭

核となる5つの力 ①自分を認める力

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑮

核となる5つの力 ②コントロールをある程度手放す

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/10/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑯

「核となる5つの力 ③感情を感じる力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/13/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑰

「核となる5つの力 ④ニーズを見分ける力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/17/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑱

「核となる5つの力  限界と境界を設定する力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/20/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑲

「自分を幸せにできる人になる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/24/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑳「秘密はいらない、役割はいらない」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/27/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ21 「秘密はいらない、役割はいらない~秘密の起源」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/10/01/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる


https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa