アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑰~アコアOnlineBookSalon

※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

Twitter ⇒ @acoaBookSalon

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 


-----------------------------


皆様こんにちは😊楓です。


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑰です。


前回のシリーズ⑯では、「核となる5つの力 ③感情を感じる力

について書きました。


今回のシリーズ⑰では

核となる5つの力  ニーズを見分ける力

について書いていこうと思います。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


自分のニーズを知り、認めることが

自分のニーズを満たすための一番の方法だと

書かれています。


▫️ニーズとは?

→ 人間が日々の生活する中で、

必要性があるもの、要求、欲求など。


著者は、自分のニーズを満たさずにいることを

混乱している状態だと表現しており

このように説明しています。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 


他人に注目することは自分を守ることであり、

自分の存在意義でもありました。


それは大人になった今も続いています。


その報酬は「もし自分に注目しなければ、

無力感をさほど感じないですむ

ということです。


けれど自分のニーズに気づかなければ、

ニーズは満たされることはありません


だから落ち込んだり、怒りを感じたり、

混乱するのも無理はないのです。


「私?ああ、別にいいんです。」


「いいえ、何も必要じゃありません。」


と、言い続けているのですから。


私たちは、ニーズという言葉を口に出すとき、

まるで別世界のものか、下品なものであるかの

ように感じるのです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p147より


子どもの頃の私は、「得体のしれないなにか」

に怒りを感じていました。

今、思い返すと、満たされないニーズが

山ほどあったからです。


誰かに、あなたはどうしたいの?

あなたは、どうすれば満足するの?


このような質問をされると、

とてつもない「攻撃」を受けたと思い込み、

「なにを言われても、なにをされても」

満足することはありませんでした。


感情やその時の気持ちを言語化できない

怒りもあったと思います。


自分のニーズには気がついていなかったし、

集団生活である施設内では、自分のニーズは

言ってはいけない、口に出すことは

「ワガママ=悪いこと」だと教えられていました。


寂しい、悲しい、また見捨てられる、無視される

というような不安感や、おとな達に怒られる、

責められる、体罰を受ける、勝手に決め付けられる

などの恐怖の感情があふれていました。


さみしい、悲しい、悔しいと口に出せていたら?

怒りで表現しなくてもよいと教えてもらっていたら?

全てを怒りの感情で表現しなくてもよく、

違う感情で表現してもよいと知っていたら?


当時、誰も教えてくれませんでした。


なぜそんなに怒っているの?と子どもの頃の

自分に聞いても答えは出せなかったとおもいます。


自分のニーズを満たすことは、絶対に不可能だとすら思っていましたから。



自分のニーズを満たすことを著者は

このように説明しています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「あなたが今建てなおそうとしている人生は、

肉体としての存在だけを意味するものではありません。


それ以上のものです。


心理的、情緒的、社会的、そして魂の深い部分での

ニーズは、人生に意味を与えるものです。」


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p147より


▫️子どもが自分のニーズに関心を持ってもらえるとどのように成長できるの?


・情緒的、心理的に成長していくことができる。

・おとなになって所属感を得る。

・自分の価値と力量を感じることができる。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


どうやって育てられたにせよ、今となっては

あなたのニーズを満たすのは母親や父親では

ないのです


子ども時代はニーズが満たされていなかったけれど、

今は自分の責任で、自分のニーズを満たす

チャンスがあります


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p148より


年齢も性別も関係なく

回復のチャンスはいつでも誰にでも平等にあり、自分のニーズを満たすチャンスもあると

著者は書いています。



私は、子どものころに親がいない子だから

と、よく言われました。


得体の知れない宇宙人を見るかのように

コソコソとしたような素振りで、

私に聞こえるように話し出すのです。


あそこの家はねぇ

親がだらしないから

可哀想に

〇〇ちゃん(自分の子どもの名前)

悪いことをするとああなるよ!


聞こえてくる言葉は、私が惨めな気持ちに

なるものも多くありました。

その惨めさの怒りを他人に向けたこともあります。


その度に、家庭に問題のある子どもは

乱暴だ、隔離しろ、施設からだすなと言われて

いました。


実際に私だけではなく、保健室や他の教室に

施設に住む子どもたちを集め、他の子どもと

隔離され自習ばかりした時期もあります。


給食の時間も隔離され戻れませんでした。


この頃の記憶は今思い出しても悲しい出来事ですが、

私はコースを変えました。


そんなやり方はナンセンスだと今なら

言えますが、当時は自分達が悪い子なんだと

思わされていました。


"どうやって育てられたにせよ、今となっては、

あなたのニーズを満たすのは母親や父親ではないのです。"


"今は自分の責任で、自分のニーズを満たす

チャンスがあります"



"今の自分のニーズを満たす"ことは、

他人ではなく自分だということ、

それに気がつきコースを変えることが

回復へのプロセスをすすんでいくことであり、

自分への思いやりだということを再度学びました。



シリーズ⑰を読んで下さりありがとうございます。


次回のシリーズ⑱では

核となる5つの力 ⑤限界と境界を設定する力

についてまとめています。


「核となる5つの力」の記事と合わせて読むこと

をおすすめします。

 

❁✿✾担当:伊藤  

毎週、月曜日と金曜日。月に計8回で更新しています  ✾✿❁︎


-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 

子ども時代の中に発見したニーズは、

今のニーズに目を向けるための焦点と方向を

与えてくれるはずです。


もし自分に焦点を当てるのが難しくて、

むなしさやうつ、犠牲になっている感じや、

怒りがわだかまっているなら、

繰り返し聞いてください。


「私は何が必要なのか?」

「私は何を望んでいるのか?」と。


自分のニーズを知ることは、

それを満たすための一番の方法です


クラウディア・ブラック

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭



【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④「喪失が与える影響」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤「現在の痛みのサイクルに気づく」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑥「痛みに対する感情の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑦「痛みに対する感情の反応【激怒】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/09/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑧「痛みに対する感情の反応【うつ】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/13/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑨「痛みに対する感情の反応【うつの急性症状】」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑩「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/20/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑪「痛みに対する行動上の反応」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑫

「自由への4つのステップ」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/08/27/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑬

「インナーアダルトを育てる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/03/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑭

核となる5つの力 ①自分を認める力

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/06/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑮

核となる5つの力 ②コントロールをある程度手放す

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/10/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑯

「核となる5つの力 ③感情を感じる力」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/09/13/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ


#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる


https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa