アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑥~アコアOnline Book Salon


※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 

-----------------------------

皆様こんにちは😊楓です。


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑥です。


前回のシリーズ⑤では、「現在の痛みのサイクルに

気づく」について書きました。


今回は、「痛みに対する感情の反応」について

書きたいと思います。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

痛みへの反応としての「犠牲者パターン」


見捨てられ感を味わった子どもは、

「自分はもともと何かがいけないんだ」という

恥に満ちた自己否定のメッセージを心に刻みます。

心の奥で反響するそのメッセージを繰り返し聞き、

それに影響されることで、「なされるがまま」の

犠牲者パターンがいつものことになります。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p48より抜粋


犠牲者パターンをまとめてみました。


犠牲者たちは大人になってもその間違えた

ルールを「忠実に守ろう」とします。


【犠牲者は、子どもの頃から大人たちから

「話すな」「感じるな」「信頼するな」

「質問するな」「考えるな」というルールを

学んでしまいました。】


・自分の感覚を信じない態度を身につけてしまう。

・他人の感覚の方が間違いないと思ってしまう。

・疑うという感覚を放棄してしまう。

・他人の意見にいともやすやすと同意してしまう。

・犠牲者は質問をすることをしない。

・自分の価値を信じない。

・自分を守らない。

・健康を維持したり、安心できる状態で過ごす

といったニーズが自分にあることさえ

分からないことも多い。

・自分の面倒を見ることが出来ない。

・恐れによって動かされている。

・傷ついても、失望しても、虐待されてもなお、

怒りや憤りといった感情を認知することが

できない。

・何が必要か、何がほしいのかと聞かれても

まったくわからないことが多い。

・自分が無力だと思い込む。

・状況に降参してしまう。

・自立を放棄する。

・痛みにひたすら耐える。

・他人の理不尽な行動に耐えることに慣れる。

・無理な理屈で自分を納得させる。

・(痛みを)大したことではないと切り捨てる。

・誰かの行動に傷ついてもすぐに気づけない。

・気づいてしまうと無力感に襲われる。

・他人とつきあおうとしない。

・自分が犠牲者だと周囲にアピールする場合もある。

「私がどんなにひどい目にあってきたと思う?

私にこんなにひどいことをするなんて、

本当にひどい人たちよね!私はじっと耐えるしか

なかったのよ」と。


▫️犠牲者でいることが、生き方そのものになっているのです。


見捨てられたり、利用され虐待されたために

自分はダメになったんだと、いつも感じています。

安心や安全を得られるような行動をとることが

できず、さらに見捨てられたり虐待される

結果を招いてしまうのです。


▫️親密な関係において

・自分を守ることが困難である。

かわいがられ気にかけてもらうことに

あまりに飢えているため、他人との間に、

安全で適切な境界を作ることが難しい時がある。

・自己評価が低い。

好きになった相手を理想化してしまう傾向があり、判断を鈍らせてしまう。

相手の望みを察知しそれに合わせる。

自動的かつ無意識に相手に従ってしまう。

自分は弱い立場になり、相手に権力を与える。

自分を防衛するはずの方法が、危険を正確に

感じとるのを難しくしてしまう。


こうした理由によって、性別は関係なく、

自己否定感の強い人というのは、

繰り返し犠牲者となる危険が多いのです。


▫️これらは、一種の防衛反応でもある。

▫️事実を認めない訓練を重ねることで、

自分自身から感情を引き離します


"犠牲者でいることが、生き方そのものになっているのです。"


私は、この言葉を読んだときに「過去の私は

犠牲者でいることを選んでいたんだな」と

再認識しました。


中学生の頃は、人に嫌われるようなことを

自分からしたり、大人に暴言を吐き反抗的でした。

そして、高校生の時は嘘つきでした。

学校では、自分の身に起きている出来事を

すべて隠し、施設に住んでいることをひたすら隠しました。

「設定」を考え、家族仲良く暮らしているという

嘘を友達についていました。


暴言を吐きまくる中学時代、嘘をつきまくる

高校時代、共に苦しくしんどいものでした。

まさに、犠牲者でいるという道を選んでいたのです。


自分を恥じて、他者に当たり散らし、

感情を出さず、人と話さない選択肢を選び

嘘がバレないようにと、さらに嘘をつき

自分を苦しめてばかりいました。


こんなことは「意味がない」のに。

当時は、自分の感情について何も知りませんでした。


私は、大人になり様々なことを学びました。

今はもう犠牲者ではありません。


犠牲者パターンから抜け出すためには、

様々な心のケアが大切であり、自分に起きた

出来事を振り返り、痛みを通りなおし、

学ぶことだと実感しています。


過去はどうであれ

今の自分や生活に満足しています。


他人から見たら「完璧」な

姿には見えないかもしれませんが、

私は満足しています。


そして夢もあります。


活動の中でもとやかく文句を言われる時も

ありますが、跳ね返す力も学びました。


学びの力が広がることを願い…

この章は、次回へ続きます!


まさに中学時代の私に

当てはまっているお話で…(-.-;)

耳が痛い 笑


"痛みの反応"について書いていきます。


続きは、次回の8/9㈪、

【痛みの反応としての「激怒」】について、

まとめています。


シリーズ⑥を読んで下さりありがとうございます。

次回引き続きシリーズ⑦をご紹介します!!

 

❁✿✾担当:伊藤 楓 

毎月、月曜日と金曜日。計8回で更新しています  ✾✿❁︎

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 

自分を愛することを学ぶのは、

その分だけ他人を愛さなくなることではない。


むしろ自分を愛することで、他人を

さらに愛する自由を手にすることができる。


自分を認めるための言葉

クラウディア・ブラック

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 


【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④「喪失が与える影響」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤「現在の痛みのサイクルに気づく」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa