アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤ ~アコアOnline Book Salon


※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 


―――


皆様こんにちは😊


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ⑤です。


前回のシリーズ④では「喪失が与える影響」

について、書きました。


今回は、「現在の痛みのサイクルに気づく」という

ことについて書きたいと思います。


【なぜか繰り返してしまう苦しい生き方。

そこから抜けるには?】


子ども時代の痛みとともに生きてきた私たちは、

痛みに対する様々な防衛法を身につけています。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

▫️自己否定感を埋め合わせるため、自分に価値が

あることを行動で証明しようとする。

決して間違いをおかさず、何事も完ぺきに

やろうとする。


▫️責められる前に相手のことを責める。


▫️物事をゆがめて見る。

事実を認めなかったり、大したことではない

ように扱ったり、理屈をつけたりする。


▫️痛みから目をそらす行動をとる。

過剰に食べたり、飲酒したり、薬物を使うなど。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

こうした方法はもともと自分を守るための

ものだったのに、今や私たちにさらなる痛みを

もたらしています。


"つまり私たちが今感じている痛みは、

未解決の過去の痛みと、過去に支配された

現在との痛みとが合わさったものです。"

p44より抜粋


子ども時代に大人からこのようなことをされた、ルールがあったなどの経験をしたことは

ありませんか?


・悲しんだり、怒り出したら、露骨に嫌な顔を

したり、無視された。

・プラスの感情でなければ、外に表してはいけない。

・ある面では私は大切にされたけれど、別の意味では、拒否され、見捨てられているように感じる

態度を取られた。

・親が失業している。

・親が入退院を繰り返している。

・親の事情や都合で兄弟、姉妹が別々に養育された。

・自分が不満に思っていることを、親には話をしてはいけない。

・腹が立ち、悲しくなるような出来事もひたすら

我慢した。

・自分の気持ちを大人に聞いて貰いたかったけれど、

誰にも聞いてもらえなかった。

・どうせ、誰も聞いてくれないし、言えないと

思った。など。


【見捨てられ感や恐れを感じた時たいていの子どもがする言動】


・家族が自分のそばにいてくれるよう「愛される」

ことに全力を尽くす。

・他人の基準に合わせる。

・他人の意向を優先する。

・自分自身の感情のつながりを断つ。

・自分のニーズを切り捨てる。


感情を常に切り捨てている痛みに耐えられなく

なるまでこれらのパターンを続けてしまう。


成長過程や大人になると

アルコールや、処方された薬の乱用、ドラッグ、違法薬物、食べ物や万引きなどの「防衛手段」

は、ひたすら痛みを長引かせ、エスカレート

させてしまうケースもあるそうです。


"多くの人は、子ども時代に自分を守る方法作り

あげ、大人になっても同じやり方を続けて、

しばしば、人生の他の分野でもそれを適用します。"


「自分を防衛し保護していたものがいつから

人生の」障害となったのか、いつから傷と痛みを

作り出すようになったのか、私たちは知っておく

必要があります。

p46抜粋


ここで、前回の記事を思い出してください。

エスカレートさせない為にも、

「コースを変える」こと。

「自分を防衛する」ことから「自分を癒す」

ことへとコースを切り替えるのです。


過去の出来事や家族の状況は変えることが

できません。

しかし、私たちは痛みにどう対応するかは

「今の自分が選択することです」


著者はこのように言っています。

"どの対応を選ぶかによって、

人生のコースは変わってくるのです。

人が痛みに対してどんな反応をするかを

見ていくことで、私たちには選択肢が

あることが理解できるでしょう。"


大人になった私は、自分で選ぶ自由があります。


勿論、私もこれまでに沢山悩みました。


多くの本の教えや学び、様々な勇気ある方の言葉を

沢山吸収しようと決めた日からコースをかえました。


19歳でホームレスになった時に、

炊き出しで貰ったカレーライスが

とても美味しくて笑いながら食べました。


人は、とても美味しいものを食べると

笑顔になれることを知りました。


そのカレーライスを作ってくださった

ボランティアの方々に今年、お礼を伝えに

行き、炊き出しのボランティアに参加し

一緒に作りました。


冬の公園で髪の毛を洗っていたときに

心配をして声をかけてくれた女性もいました。

捕まると勝手に思い込んでいたので、

女性の話を無視して走って逃げました。


そのことも、笑い話としてなにごともなく

今日もいっぱい食べな!と言いました。


親は暴力的でしたが、周りを見渡せば

優しい方々がたくさんいました。


過去に傷を受けた為に、現在も過去の出来事を

思い出し、心が痛み、悲しんだり、怒りが

込み上げたり、何かに依存し心を守ろうと

したり、逆に人を傷つけるコースを選んで

しまった方もいるでしょう。


私も散々でした。


でも、今は、自分の意思で自由に生活できて

いることに満足しています。


自分を責めることから、

癒すことにコースを変えました。


親の感情を背負うこともやめました。

親と私は別人格であり、親にコントロール

されるのはこりごりです。


自由を勝ち取り、楽しく生きています。

コースを変えてみることで、得るものとは?

私は、癒しであり幸福だと感じています。



シリーズ⑤を読んで下さりありがとうございます。

次回引き続きシリーズ⑥をご紹介します!!

 


-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 

過去の痛みから自分を守るための方法で、

私は今の自分をさらに痛めつけてしまっている。


だから、癒されるに値する。


自分を認めるための言葉

クラウディア・ブラック

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 


【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④「喪失が与える影響

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/26/120000

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa