アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④~アコアOnlineBookSalon

※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 


―――

皆様こんにちは😊


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ④です。


前回のシリーズ③では「境界の混乱」

について、書きました。


今回は、「喪失が与える影響」について

書きたいと思います。


皆様は、喪失したものが自分に与える影響を

考えたことがありますか?


例えば、このようなものかもしれません。

なぜ、いつもモヤモヤしてるんだろう。

なぜ、いつも悲しい気持ちになるんだろう。

なぜ、いつも生きづらさを感じているのだろう。

なぜ、いつも人を傷つけてしまうのだろう。

なぜ、素直に自分の意見を言えないのだろう。


などの様々な悩みや苦悩を抱え生活している方も

いるかと思います。


今回のテーマを一緒に考えていきましょう!


喪失体験の中でも、強く否定的な力を出す場合、

同じような体験でもどのように影響し、

どのくらい深刻に影響するかは下記のような

要因で違うそうです。


🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹


▫️それが起こった年齢による違い

年齢が小さいほど、傷つけられやすい。


▫️不名誉な評判がともなうかどうかの違い。

社会から否定的な目で見られやすい体験は、

より重大な影響を感情にもたらす。

例えば、仕事中毒の家庭よりも、子どもに

暴力をふるう家庭に育つことは不名誉と

みなされやすい。


▫️外部のサポートが存在するかどうかの違い。

祖父母など親戚とのつながり、友人の家族

とのつながり、学校の課外活動など、

「家庭の外」で子どもの自己否定感を軽減して

くれるような人間関係や活動にであえるかどうか。


▫️喪失が積み重なることによる影響

たとえば、親が依存性でしかも子どもを

殴る場合、どちらかひとつのときに比べて

トラウマは深刻になる。


🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹


ここまで読んできて、どうでしょうか?

「確かにそうだけど、でも


「でも両親は悪いところばかりじゃなかった。

親としていいところもあった」


「でも、母が教えてくれたことだってあるし


このように、同時に親から与えられたもの

だってあるでしょう。

それは、大切にすべき贈りものです。


また、子ども時代の生活の中で次に何が

起きるかを少しでも予測しようとし、

痛みから身を守ろうとしてきたことで、

私たちは物事に対処していく術をみがき、

それは豊かな資質にもなってきたのです。


「人生に痛みをもたらす出来事が

起こったからといって、

私たちが親から与えられた贈り物や、

自分自身で身につけてきた強さは少しも

損なわれることはありません。」


とはいえ、自分の強さを強調するあまり、

痛みを大したものではないように扱って

「話すな」のルールをよみがえらせることが

ないよう、注意が必要です。


自分の喪失を認め痛みとまっすぐに向き合う

ことをしない限り、それが引き起こす感情は、

しばしば水面下で、おとなとしての私たちに

影響を及ぼし続けます。

p39より抜粋>


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私の場合、喪失の影響を受けまくっていた

思春期時代は、常に死にたいとばかり考えていました。


それは、「他人からの間違えたメッセージ」を

受け取り、そのメッセージを信じ、喪失感を

抱え、間違えた信念(希死念慮)を掲げた結果、

自己否定ばかりしていたのです。


今の大人になった私は、

他人からの間違えたメッセージを

否定し、受け取らないという選択が出来ます。

ときに受け取ってしまっても、信頼できる

仲間に相談し、解決することが出来ます。


では、影響を及ばせないためには、

具体的にどうしたらいいの?

と、考える方も多いと思います。


著者はコースを変えると言っています。

まとめてみした。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「コースを変える」

<私たちはおとなになっても、かつてのルールを

自分に課しています。>


・自分の感覚を信じない

・裏切られないように身構える

・口をとざす

・こらえる


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


〖古いルールに従う人生から、自由に語り

信じ、感じる生き方へと変えるには?〗


世代を超えて引き継がれたルールのもとをだどる。


古いルールを問い直す。


あなた自身の新しいルールをつくる。


そして同時に


"過去の出来事"なのに"今も"あなたを

傷つけているものに向き合い、悲しみを

癒す作業が必要です。



このように「再生のプロセス」を通ることで、

人生のコースを変えることができるのです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


・自分はどこか変なのではと疑う

・見かけを完璧にとりつくろう

・超人的な努力をする

・人々を遠ざけるバリアを張る

これらを続ける必要はありません。


自分で選びさえすれば、新しい生き方は可能です。

▷▶︎いつからでも、何歳であろうと、

回復はあなたが望みさえすればそこにあります。


- ̗̀ 💡  ̖́-

生き方のコースを変えることは

「あなたがあなたでなくなる」ことではありません。

「本来のあなたでないもの」に縛られなくなる

という意味なのです。

それは、痛みから「自由になる」こと。


あなたという人間は、「痛み」が洋服を着て

歩いているわけではないのです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p42から抜粋


自由になるために、いったん

「過去の痛みの中を通りなおす必要がある」

と、著者は言っています。


私たち大人は、もう無力な子どもでもないし、

ひとりぼっちではありません。


今、現在は、自由な選択が出来る大人なのです。


私たちがかつて子ども時代に経験したことは、

(見たり、聞いたり、感じたこと、そこから

受け取った解釈)あくまで、子どもの視点に

よるものなのです。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

子どものあなたがその体験から

「自分に価値はない」「私が悪いんだ」

と信じこんだとしても、それは真実では

ありません。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

過去と現在とのつながりを探ることは、

もう、危ない目にあうこともなく、

恐怖に突き動かされることがない。

自由が、あなたを動かす力となるのです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


こころの回復、こころの再生には、

プロセスが必要です。


私は、こころによいものを!と考え、

極端なプラス思考の考えばかりを詰め込んだ

時期もありました。

こころが回復していないから、無理な

プラス思考は、トラウマばかりが爆発し、

余計にしんどくなりました。


こころの回復への道は「ひとつ」だけでは

ありません。

ひとりひとり、様々なエピソードがあり

比較し競うものでもありません。


自分自身が過去の出来事を理解し癒さない限り、

ずっとしんどいまま、仮面を被り生きづらさに

追われ、不自由なままなのです。


だからこそ、こころを再生することが

大切なのです。


私たちはもうおとなです。

親や大人たちに「抑圧」されていた頃の

子どもではありません。


これからは、自由な選択をし、自由な心で

人生を楽しんでみましょう!



シリーズ③を読んで下さりありがとうございます。

次回引き続きシリーズ④をご紹介します!!

 


-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 


「私は素晴らしい」


「私はこれでいい」


「私には価値がある」


私は、いつかこころからあなたが

心から言えることを願っています。

 

クラウディア・ブラック

 

―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 

-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 


【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②

子どもが「見捨てられる」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/19/120000


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ③「境界の混乱」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/23/120000

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

→ https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa