アコアのブログ

暴力あるいは暴力の影響を受けた女性たちの回復支援/当事者団体(福岡市) NPO法人アコアのブログ                        自助グループMTG /カタルシス瞑想会 / ARTプロジェクト/Dance WorkShop / 女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎)

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa

Mail:npoacoa@gmail.com TEL:092-210-3355 (080-5171-3501)

女性のための福祉サービス自立訓練(生活訓練)事業所「アミーガ」(藤崎) https://npoacoa.wixsite.com/amiga

子どもを生きればおとなになれるシリーズ②~アコアOnline Book Salon

※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。

 

 

担当:伊藤 楓

「子どもを生きればおとなになれる」

著者:クラウディア・ブラック

水澤都加佐 監訳 / 武田裕子 訳


f:id:npoacoa:20210716024836j:plain

 

―――

 


皆様こんにちは😊


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ②です。



前回のシリーズ①では「何を喪失したのか分からない」

について、書きました。



今回は、子どもが「見捨てられる」ことについて

書きたいと思います。


「こどもが見捨てられる」と書くと衝撃的です。


この言葉を聞くと「見捨てられた子どもは可哀想」

と思う方も多いかもしれません。


見捨てるみていながら、そのままにしておく。


言葉の通り、何度もこどもを無視したり、

子どもの発言を否定ばかりしたり、

大人が子どもを威圧し、子どもが持つ感情を

コントロールしようとすることも

「子どもを見捨てること」になります。


子どもは、親に無視されると悲しく寂しい

気持ちになります。


大人同士でも無視されたら悲しくなるでしょう?

でも、大人は簡単に平気で子どもを無視することがあります。


では、子どもが見捨てられるとはどのような

ことでしょうか?


まず、私たち全ての人間はこの権利をもち

生まれてきます。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

【権利の目録】


・誰かの期待通りの存在だからではなく、

ただありのままの自分として大切にされる


・親の喪失を埋め合わせるための存在ではなく、

その子自身として慈しんで育てられる


・一貫性と、安全と、暖かさと、理解を

与えられ、無条件に愛される


・ひどく傷つくような状況から守られる

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


私たちは、皆、この「権利の目録」を手にして

この世に生まれてきます。


この権利が奪われてしまったときに、

私たちは混乱し、罪悪感さえ味わうことも

あるのです。

誰しもこの権利を手にしています。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈p25より抜粋


こうした基本的な権利を奪われた時、

見捨てられていると言うことなのです。


私たちが「否定の力を発揮した時」

見捨てられた体験を"なかったこと"

してしまう時があります。


「両親はあまり家にいなかったけど、

お姉さんが家にいたわ!」


姉や兄がいても結局は子ども。


"子どもには、身体的にも情緒的にも安全で、

守られていて、安心できると感じられない状態に

おかれるのは、子どもにとって大きな喪失となります。"


身体的な見捨てられ体験

・適切な生活面の指導が得られない

・適切な栄養や食事が与えられない

・適切な衣類や、住環境、暖かさ、

安全な場所を与えられない。身体的または

性的な虐待が行われている。


"子どもが安全な環境を得られるかどうかは、

ひとえに養育者にかかっています。"

と、著者はいっています。


私もそう思います。

子どもは親を確実に選べません。


適切な養育環境を得られないときに、子どもは

「この世界は安全ではなく、人々は信じられず、

自分は関心を注がれたり世話をしてもらうのに

値しない存在だ」と信じこんで育つのです。


情緒的に見捨てられた子どもも

身体的に見捨てられた子どもも

よく似たメッセージを受け取ります。


「おまえには価値がない。

おまえなんか必要じゃない

じゃまなんだ」というものです。


家族の中で見捨てられによる喪失を

体験することは、トラウマを引き起こします。


このメッセージは、私も受け取っていました。


冷静に考えてみれば「価値のない人間」は

この世にひとりもいないのですが、

親に虐待を受け続けると、更に自分を虐待してしまう。

暴力の連鎖をストップする為には、まずは

自分への自虐、自傷行為をやめることも大切なのでは

ないかと言うことに気が付きました。


私は、身体的にも精神的にも自分を傷つけて

きました。

なぜ、それらをやめられないのか

全くわかりませんでした。


どうせ、誰に話をしても無駄。

どうせ、何をいっても否定される。

どうせ、私が居なくても社会は何も変わらない。

どうせ、私はゴミでクズでだらしない。

どうせどうせとエンドレスでした。


身体的、精神的な虐待を受けて育つと、

大人から様々な「間違ったメッセージ」を

受け取ってしまいます。


自分を責めている皆にお伝えしたいです。

子どもの頃に受け取ったメッセージは

全ては「嘘」であり、それを信じる必要も

全くないということ。


自分を責めてばかりいる人に

「目をさませ!」と、アンソニーロビンズは

いいました。


自分を責めてばかり居たら、

自分を大切に扱えません。


自分は価値のある人間なんだ!と

言い切って良いのです。


嘘つきな人達に言われたことを

信じて自分を責めなくても良いのです。


私達は皆、自分にも他人にも

「愛している」

「あなたは何より大切」という言葉を掛け合うことで、見捨てられるという喪失を防ぐことが出来ます。


恥ずかしがることはありません。

身近な所から初めてみよう。

自分に対し「あなたは何より大切な人」と

声をかけてみよう。


自分のことを大切にすることが

社会の暴力を無くす第一歩だと思います。



シリーズ②を読んで下さりありがとうございます。

次回引き続きシリーズ③をご紹介します!!


-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 


私は痛みを感じている。

だから、癒されるに値する。

 

クラウディア・ブラック

「自分を認めるための言葉」


―――


様々な本に出逢える幸せと

この記事を読んで下さる皆様へ感謝致します。

 


-----------------------------٭.*・゚ .゚・*..*٭

 


【伊藤 :前回ご紹介した本】


「子どもを生きればおとなになれる」シリーズ①

「何を喪失したのか分からない」

 https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/16/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ①「考えることを楽しめ!」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/09/120000


「考える人とおめでたい人はどちらが幸せか」

シリーズ②「どうして学校に行かなければならないのか」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/12/120000


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「世界最高の教室」シリーズ①

「生きる力をつける」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/28/120000

 

 「世界最高の教室」シリーズ②

「問題解決型学習」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/02/120000


 「世界最高の教室」シリーズ③

「自己主導性」

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/05/120000

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

「新・子どもの虐待」

 

シリーズ①「子どもの虐待対応フレームワーク」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/04/120000



シリーズ②「エンパワメントとレジリアンシー」についてhttps://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/07/120000



シリーズ③「子ども観と子ども像」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/11/120000



シリーズ④「体罰の六つの問題」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/14/120000



シリーズ⑤「怒りの仮面」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/18/120000



シリーズ⑥「性的虐待の深刻さ」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/21/120000



シリーズ⑦「DVが及ぼす影響」について

https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/25/120000

 

 

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0

 


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネルhttps://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします

••┈┈┈┈••••┈┈┈┈••

 


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金 #虐待 #DV #面前DV #子どもを生きればおとなになれる



今日一日のアファメーション 7月19日 

7月19日
心をオープンにして他人の意見を聞く


自分は生きるのに、あたいする人間です。
自分は、自分のままでいいのです。
自分は愛するに、あたいする人間です。
自分は、自分の居所をつくっていいのです。
自分を、うんと好きになります。


他の人の意見に耳を傾けていますか。

自分の意見や、考え方だけに固まってはいませんか

いったん自分の考えにこだわると、他の人の考えや意見を、心をオープンにして聞くこ

とが難しくなります。

自分の考えを捨て去る必要はありませんが、他の考え方も受け入れるよう努力しましょう。

他の人の考えを心を開けて聞くと、最初は不愉快だったり、居心地が悪かったりしますが、思ってもいなかった見方、考え方に刺激され、自分の人間の幅が広がります。とくに、敵だと思っている人や、あまり好きでない人の意見は、すぐに切り捨てることなく聞いてみましょう。

ただ、その人が差別するようなことを言ったり、他の人を見下したり、他人やあなたをバカにしたりしたら、聞き続ける必要はありません。それらを区別できるようになりましょう。

 

 

f:id:npoacoa:20210716173119j:plain







 

「チベットの生きる魔法」~シリーズ⑨ アコアOnline Book Salon

※『アコアOnlineBookSalon』は「コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金」に寄せられた市民の方のご寄付によるご支援を頂き2021年12月末まで行う事業です。



 f:id:npoacoa:20210616125639j:plain

 

チベットの生きる魔法」

著者 ペマ・チョドロン

訳  えのめ有実子


担当:くまたん


こんにちは、くまたんです。


日々、瞑想とインナーチャイルドとの対話を楽しんでいます。


過去の自分と対話していくと、当時の素直な気持ちや本当の気持ちにふと気づく瞬間があります。


過去の自分に無理をさせていたなぁ。

もう、解放してあげて自由にしてあげたい。


そう感じた時は、もう我慢しなくても良いよと

当時、かけてほしかった言葉を大人になった

今の私の言葉で伝えています。


------------------------------------------------------------


今回もペマ・チョドロンさんの

チベットの生きる魔法」を

ご紹介させて頂きます。


よろしくお願いします。


チベットの生きる魔法」〜シリーズ⑨


第7章 "愛あふれる優しさ" p77より


"誰かを傷つけるときは、自分も傷つけている。"


筆者は「怒り」ではなく「愛」を育むことが、この地球を破滅から救う道であると思うと仰っています。


私も本当にそう思います。


せっかく人生を生きるならば「愛」あふれる毎日を過ごしたいですよね。


「怒り」の感情のカタルシスの解放は大切です。


ですが、それを周りに向けていくことで

もし、誰かを傷つけてしまったら?


それは自分自身も傷つく事になります。


"攻撃性や苦しみのもとは「無知」であると言われています。"


私たちは何に対して「無知」なのでしょう。


私たちは、自分のことについ夢中になって、他者に親近感を感じることを忘れています。


ここでつい忘れがちな大切な事は


自分と他者とは相互に関係しているという事と

だれかを傷つけるときは、自分自身をも傷つけているという事実を理解し、知る事です。


著者はさらに「他人も自分とはそんなに違わないのだと理解する訓練をしましょう」と仰っています。


自分と他人はそんなに違わない存在であり、他者に行う行動が自分に跳ね返る事を知ったのであれば、身近な方に優しく接しようと思う事は自然な流れだなと私は思いました。


私は少なくとも身近な方々は自分の本当の姿を映し出す鏡だと思います。


鏡の自分にあっかんべーをするよりも

なるべくならニコッと笑顔を贈りたい。


その方が気分が良いですよね。


続けて著者は


"ひどく困難な状況にあっても、心を開けるようになり、あるがままの自分をすべて受け入れる心、つまり「マイトリ」が大切になります。"

と改めて「マイトリ」が大切な事を教えてくれます。


どんなに自分が成長し、りっぱな大人になろうとも、自分と他者が存在するこの世界は変わらない。


ならば他者との繋がり方を通して

まずは自分の優しさを見つけることから

はじめていきたいですよね。


"愛あふれる優しさを培うには、まず、自分に対して正直で深い思いやりを持つようにします"


いつまでも自分をけなしつづけるのではなく

何もかも調子がよく、たくましいと感じる時も

無力感に襲われ、ひどく弱々しく感じる時も。


どんなふうに自分が感じている時であったとしても、その時々で自身が幸福でありますようにと願い、未来のために幸福の種をまくようにするにはどんな行動をしたら良いだろうかと考えることが大事ですよね。


"何が幸福をもたらし何が苦悩をもたらすか、だんだんとわかってくるようになります"


考えることを放棄しないのは本当に大切なことだなと思います。


まずは身近な自分のことからです。


"自分を愛する優しさがなければ、他者を愛することはなかなか難しいでしょう"


これは本当にその通りだと思いました。


私も自分を責め続け、自分を愛せずにいた頃は他人の事まで考える心の余裕はありませんでした。


うまくいかない時もあるけれど、そんな自分も割と良いとこあるじゃんとか、少しずつ色んな自分を認め、受け入れていけるようになってから、優しさを持って他人に接する心の余裕が培われてきたように感じます。


この章はとにかく伝えたい事が多すぎて一度では伝えきれないので、次回、引き続き「愛あふれる優しさ」について書いていきたいと思います。


他者によい心を向けるためには

何が必要なのか。


ここの部分について読み解いていこうと思います。


もし、今回の記事に対して何か感じる事がありましたら、ぜひ、皆さんの声をお聞かせ頂けたら幸いです。


次回も引き続き、「チベットの生きる魔法」をご紹介していきたいと思います!


最後までお読み頂きありがとうございました。


担当:くまたん



過去記事のリンク


ぜひ、こちらも読んでみてください♪


シリーズ① 「チベットの生きる魔法」

"師からの助言"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/20/120000


シリーズ② 「チベットの生きる魔法」

"物事は悪くとってはいけないよ"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/23/120000


シリーズ③「チベットの生きる魔法」

"変化しないものなどない"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/27/120000


シリーズ④「チベットの生きる魔法」

"無我について"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/06/30/120000


シリーズ⑤「チベットの生きる魔法」

"苦、不満足について"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/04/120000


シリーズ⑥「チベットの生きる魔法」

"ただここにあることをまなぶ"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/07/120000


シリーズ⑦「チベットの生きる魔法」

"戦士のスローガン"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/11/120000


シリーズ⑧「チベットの生きる魔法」

"四つのかぎりない特性"


https://npoacoa.hatenablog.com/entry/2021/07/14/120000



✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

〇エンパワーチャンネル1/2

「社会的養護の当事者が語る 前編 伊藤 楓」

https://youtu.be/0wA-6n-uDy0


〇エンパワーチャンネル2/2

「社会的養護の当事者が語る 後編 伊藤 楓」

https://youtu.be/KTi7y8lQx8Y



〇エンパワーチャンネル→https://youtube.com/channel/UCifhmLrFFzWMz5Eq8mr-hTA


チャンネル登録よろしくお願いします✨

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


#Onlinetherapy #BookSalon #エンパワーチャンネル #empower Channel   #尊重を学ぶ

#アコア #NPO法人アコア  #コロナウィルス感染症:いのちとこころを守るSOS基金

#世界最高の教室 #虐待 #DV #面前DV 

今日一日のアファメーション 7月18日 

今日一日のアファメーション

(西尾和美「365日のアファメーション」より)

7月18日

無力さを売り物にしない


自分は生きるのに、あたいする人間です。
自分は、自分のままでいいのです。
自分は愛するに、あたいする人間です。
自分は、自分の居所をつくっていいのです。
自分を、うんと好きになります。


本当に困ったとき助けを求めるのは、大事な技術です。

自分で何でもかんでもコントロールできると思うのはまちがいで、信頼できる人に、適当な依存をするのは大切です。

しかし、自分にまったく何の力もないようにふるまうのはよくありません。

いつも助けてもらわないと生きていけないようにふるまうのは、ある意味では、相手をコントロールようとする無意識の試みです。

相手を共依存的に自分にのめり込ませ、世話をさせたり、罪の意識を植えつけたりすることになってしまいます。

こうして、不健全な人間関係ができあがっていきます。

適当なときに助けを求めはしても、自分で自分の世話ができない弱々しさを売り物にするのはやめましょう。

 

f:id:npoacoa:20210718131538j:plain











 

 

 

7月18日アコア 瞑想会

アコア瞑想会のお知らせ


7月18日*13時~17時


自分の身体

自分の痛みとつながろう


身体の神秘のひとつ


私達の身体には

これまでの全ての痛みが記憶されている

そうです。

たとえ忘れ去っていたとしても。


それはまるでコンピューターに

全ての履歴が残っているのと

同じように


セルフタッチや呼吸を通して

その痛みを見守ることから

始めましょう✨


たくさんのダンスと共に

深刻さ無しに~❤️


唐人町ふくふくプラザ 5階軽運動室

参加費2000円


どなたでも参加できます。

お問い合わせは

NPOアコアかゆるり草まで

お願いします。


#ゆるり草#瞑想会#セルフタッチ

#ダンス瞑想#呼吸#ヨガ#ヒーリング

#痛みを見守る#

本日14時から自助アコアミーティングです

自助アコア  ミーティング

本日14時から16時

参加費300円 女性限定 予約不要


現地参加とオンライン同時開催です。

オンラインはアコア  グループLINEのメンバー限定です。(またはzoom会議室URLをご存知の仲間)


※現地は隣接マンション工事の騒音や振動があるかもしれません。ご不安な方はオンライン参加にしておいてください🙏


皆さまのご参加お待ちしております✨


NPO法人アコア   早良区曙2-6-21

npoacoa@gmail.com  08051713501

f:id:npoacoa:20210717130407j:plain


f:id:npoacoa:20210717130248j:plain


7月18日アコア 瞑想会

アコア瞑想会のお知らせ


7月18日*13時~17時


自分の身体

自分の痛みとつながろう


身体の神秘のひとつ


私達の身体には

これまでの全ての痛みが記憶されている

そうです。

たとえ忘れ去っていたとしても。


それはまるでコンピューターに

全ての履歴が残っているのと

同じように


セルフタッチや呼吸を通して

その痛みを見守ることから

始めましょう✨


たくさんのダンスと共に

深刻さ無しに~❤️


唐人町ふくふくプラザ 5階軽運動室

参加費2000円


どなたでも参加できます。

お問い合わせは

NPOアコアかゆるり草まで

お願いします。


#ゆるり草#瞑想会#セルフタッチ

#ダンス瞑想#呼吸#ヨガ#ヒーリング

#痛みを見守る#

https://npoacoa.wixsite.com/npoacoa